カリキュラム一覧

各段階のカリキュラム内容をわかりやすい一覧にしています。受講段階の検討にご活用ください。

A~C段階は、言葉を身につけ、コミュニケーション能力を育てるとともに、数の概念を理解し、知能を高めます。

「ことば」 「かず・ちえ」
A段階
2~3歳
めやす

●言葉 同じものどうしの認識

特に日常生活での頻度が高い名詞、動詞、色や形、ものの機能を表す言葉を学び、コミュニケーションをとるための基本となる語彙力を身につけます。

●概念的思考

マッチング・分類、同じものや違うものを選ばせる課題を通して、「同じ」「違う」といった概念を理解し、概念的な思考を育みます。

●運筆力 直線や曲線が描けるようになる、“折る”“切る”“貼る”といった動作

文字や数字を書くために必要な書く力を、線の種類ごとに段階を踏んで一つずつ練習します。

●空間認知

同じ位置にシールを貼る、お手本と同じように点を線で結ぶなど、視覚的に位置を把握する課題に取り組み、空間の認知力を養います。

●操作性

指定された位置に色を塗る、はさみを使って紙を切り取る、紙を押さえて折る、シールや色紙を貼って絵を完成させるなど、目と手の協応能力を養う課題に取り組みます。

B段階
4~5歳
めやす

●コミュニケーション 「野菜」や「果物」などを分類、文字を学習

名詞や動詞の語彙を増やしながら、同時に形容詞、位置の言葉、形容詞と名詞の組み合わせによる表現など、コミュニケーションを豊かにする言葉の使い方を学びます。

●ソーシャルスキル

表情の読み取り、性別や年齢層といった属性の把握、時系列や因果関係、特定の場面でのふさわしい行動など、社会生活を営む上で必要なスキルを養います。

●文字の読み書き

文字のマッチングや文字を構成する線の練習からスタートし、やさしい文字から順に、ひらがな50音の読みとなぞり書きまでをマスターします。

●概念的思考

大小・長短の比較、カテゴリーによる分類といった、抽象的な思考力を養う課題に取り組みます。

●空間認知・想像力・判断力 1~5の数の概念を理解する、比較を行う課題や規則性を把握する

位置関係を把握して図形を描く、配列の規則性を判断する、迷路を解く、視覚情報からイメージを組み立てるといった課題を通して思考力を高めます。

●数

1対1対応や数字の模写からはじめて、「数を数える」「数字と同じ個数のものを取る」など、数の概念を段階を踏んで身につけます。

●操作性

線に沿って形を切り取る、正しい位置にシールや紙を貼って絵を完成させるなどの課題を通して、創造性を育みながら、目と手の協応能力を高め、操作の正確性を身につけます。

C段階
5~6歳
めやす

●コミュニケーション ものの持つ特定の属性を認識する、複数の属性の組み合わせをイメージできる

二語文による表現、助詞を使った文、各種質問への適切な答え方など、日常生活の中で人とコミュニケーションを取るために必要となる様々な言葉のスキルを身につけます。

●ソーシャルスキル

じゃんけんやゲームのルール、人と接するときの適切な振る舞いなど、お友達や身近な人と良い人間関係を築くための課題に取り組みます。

●文字の読み書き

1文字ずつの模写から単語の読み書きまで取り組み、ひらがな50音(清音)が一通り読み書きできるようにします。

●概念的思考

3者比較や、特定のカテゴリーに入るもの・入らないものを考える課題に取り組むことによって、抽象的な思考力を高めます。

●空間認知・想像力・判断力 「同じ数」「数の順序」「数の大小」など数の規則を理解

上下左右を正しく把握する、部分から全体を想像する、間違いを探すといった課題に取り組み、小学校での学習や日常生活に必要な空間認知力、想像力、判断力を身につけます。

●数

大小比較、順序の理解、足し算や引き算の基本など、小学校で学ぶ算数の基礎を身につけます。

●操作性

折る・切る・貼る・塗るを組み合わせ、絵や立体的な作品を作り上げます。作品を完成させる達成感を味わえるペーパークラフトを通して、順序立てて行う作業、細かい操作に慣れると同時に、完成をイメージして、先を見通す力を養います。

A段階
2~3歳めやす
「ことば」

●言葉 同じものどうしの認識

特に日常生活での頻度が高い名詞、動詞、色や形、ものの機能を表す言葉を学び、コミュニケーションをとるための基本となる語彙力を身につけます。

●概念的思考

マッチング・分類、同じものや違うものを選ばせる課題を通して、「同じ」「違う」といった概念を理解し、概念的な思考を育みます。

「かず・ちえ」

●運筆力 直線や曲線が描けるようになる、“折る”“切る”“貼る”といった動作

文字や数字を書くために必要な書く力を、線の種類ごとに段階を踏んで一つずつ練習します。

●空間認知

同じ位置にシールを貼る、お手本と同じように点を線で結ぶなど、視覚的に位置を把握する課題に取り組み、空間の認知力を養います。

●操作性

指定された位置に色を塗る、はさみを使って紙を切り取る、紙を押さえて折る、シールや色紙を貼って絵を完成させるなど、目と手の協応能力を養う課題に取り組みます。

B段階
4~5歳めやす
「ことば」

●コミュニケーション 「野菜」や「果物」などを分類、文字を学習

名詞や動詞の語彙を増やしながら、同時に形容詞、位置の言葉、形容詞と名詞の組み合わせによる表現など、コミュニケーションを豊かにする言葉の使い方を学びます。

●ソーシャルスキル

表情の読み取り、性別や年齢層といった属性の把握、時系列や因果関係、特定の場面でのふさわしい行動など、社会生活を営む上で必要なスキルを養います。

●文字の読み書き

文字のマッチングや文字を構成する線の練習からスタートし、やさしい文字から順に、ひらがな50音の読みとなぞり書きまでをマスターします。

●概念的思考

大小・長短の比較、カテゴリーによる分類といった、抽象的な思考力を養う課題に取り組みます。

「かず・ちえ」

●空間認知・想像力・判断力 1~5の数の概念を理解する、比較を行う課題や規則性を把握する

位置関係を把握して図形を描く、配列の規則性を判断する、迷路を解く、視覚情報からイメージを組み立てるといった課題を通して思考力を高めます。

●数

1対1対応や数字の模写からはじめて、「数を数える」「数字と同じ個数のものを取る」など、数の概念を段階を踏んで身につけます。

●操作性

線に沿って形を切り取る、正しい位置にシールや紙を貼って絵を完成させるなどの課題を通して、創造性を育みながら、目と手の協応能力を高め、操作の正確性を身につけます。

C段階
5~6歳めやす
「ことば」

●コミュニケーション ものの持つ特定の属性を認識する、複数の属性の組み合わせをイメージできる

二語文による表現、助詞を使った文、各種質問への適切な答え方など、日常生活の中で人とコミュニケーションを取るために必要となる様々な言葉のスキルを身につけます。

●ソーシャルスキル

じゃんけんやゲームのルール、人と接するときの適切な振る舞いなど、お友達や身近な人と良い人間関係を築くための課題に取り組みます。

●文字の読み書き

1文字ずつの模写から単語の読み書きまで取り組み、ひらがな50音(清音)が一通り読み書きできるようにします。

●概念的思考

3者比較や、特定のカテゴリーに入るもの・入らないものを考える課題に取り組むことによって、抽象的な思考力を高めます。

「かず・ちえ」

●空間認知・想像力・判断力 「同じ数」「数の順序」「数の大小」など数の規則を理解

上下左右を正しく把握する、部分から全体を想像する、間違いを探すといった課題に取り組み、小学校での学習や日常生活に必要な空間認知力、想像力、判断力を身につけます。

●数

大小比較、順序の理解、足し算や引き算の基本など、小学校で学ぶ算数の基礎を身につけます。

●操作性

折る・切る・貼る・塗るを組み合わせ、絵や立体的な作品を作り上げます。作品を完成させる達成感を味わえるペーパークラフトを通して、順序立てて行う作業、細かい操作に慣れると同時に、完成をイメージして、先を見通す力を養います。

D段階では、小学校1年生程度の学習内容・社会的スキルを身につけさせます。

「こくご」 「さんすう」 「せいかつ・ソーシャルスキル」
D段階
Part1

●ひらがな

清音、濁音、拗音などひらがなを一通り身につけ、様々な言葉の読み書きを練習します。

●語彙・文・文法

名詞や動詞の語彙を身につけ、基本的な助詞の使い方と文の組み立てを学習します。

ぶた きんぎょ

●1から10までの数

10までの数の大小、合成や分解など、足し算や引き算の基礎となる数概念を学びます。

●足し算

足し算をする身近な実例に触れることで、足し算の概念や計算方法を身につけます。

足し算・引き算の基礎

●自然

身近な動植物の名前、特徴、生態などに触れ、自然への理解を育みます。

●自己理解

コミュニケーションの基礎として、自分自身について考え、表現させていきます。

●あいさつ・コミュニケーションと気持ちの理解

コミュニケーションに必要不可欠な、あいさつ、表情、ジェスチャー、自分の気持ちについて学習します。

●注意力・判断力

まちがいさがしや線結びなどの課題を通して注意力、集中力、判断力を養います。

D段階
Part2

●かたかな・漢字・語彙

かたかなと“かたかな語”の読み書きを身につけ、基本的な小1漢字30字を学びます。

●文法・読解・作文

基本的な助動詞や句読点の使い方、「誰が」「どうする」などの読み取りを学習します。

ゴリラ 川

●引き算

引き算をする身近な実例に触れることで、引き算の概念や計算方法を身につけます。

●100までの数

数を学び、時刻の読み取りや買い物など日常生活で扱うことの多い100までの数を学習していきます。

りんごの数

●身の回りのもの

身の回りにあるものや場所について学び、生活に活かすための知識を身につけます。

●お金

硬貨と紙幣の識別、硬貨を用いた金額の計算に取り組みます。

●1対1のコミュニケーション

家族、友人、先生といった人たちとの1対1の場面での頼み方、誘い方、質問の受け答え方を、子どもに身近な例で身につけていきます。

●注意力・判断力

短期記憶、規則性の把握などが必要な課題を通して、注意力、集中力、判断力を養います。

D段階
Part3

●漢字・語彙

小1漢字の残り50字を学び、形容詞や副詞など表現を豊かにする語彙を身につけます。

●文法・読解・作文

指定語句を使った作文、接続詞の使い方、文から様々な情報を読み取る練習を行います。

同音語

●長さ・かさ

比較を通して、長さ、かさの量概念の基本を身につけます。

●20までの計算

繰り上がり、繰り下がりを含む足し算、引き算を練習します。

●統計・文章題

表やグラフの読み取り、文章題の計算に取り組みます。

繰り上がり・繰り下がり

●時刻

生活の中で時間を意識できるように、時計から時刻を読み取る練習などを行います。

●集団のコミュニケーション

集団でのコミュニケーションの取り方、集団における適切な行動(マナー)について学びます。

●注意力・判断力

空間認知力や集中力が求められる課題を行い、注意力や判断力を高めていきます。

適切な行動(マナー)について

D段階 Part1
「こくご」

●ひらがな ぶた きんぎょ

清音、濁音、拗音などひらがなを一通り身につけ、様々な言葉の読み書きを練習します。

●語彙・文・文法

名詞や動詞の語彙を身につけ、基本的な助詞の使い方と文の組み立てを学習します。

「さんすう」

●1から10までの数 足し算・引き算の基礎

10までの数の大小、合成や分解など、足し算や引き算の基礎となる数概念を学びます。

●足し算

足し算をする身近な実例に触れることで、足し算の概念や計算方法を身につけます。

「せいかつ・ソーシャルスキル」

●自然

身近な動植物の名前、特徴、生態などに触れ、自然への理解を育みます。

●自己理解

コミュニケーションの基礎として、自分自身について考え、表現させていきます。

●あいさつ・コミュニケーションと気持ちの理解

コミュニケーションに必要不可欠な、あいさつ、表情、ジェスチャー、自分の気持ちについて学習します。

●注意力・判断力

まちがいさがしや線結びなどの課題を通して注意力、集中力、判断力を養います。

D段階 Part2
「こくご」

●かたかな・漢字・語彙 ゴリラ 川

かたかなと“かたかな語”の読み書きを身につけ、基本的な小1漢字30字を学びます。

●文法・読解・作文

基本的な助動詞や句読点の使い方、「誰が」「どうする」などの読み取りを学習します。

「さんすう」

●引き算 りんごの数

引き算をする身近な実例に触れることで、引き算の概念や計算方法を身につけます。

●100までの数

数を学び、時刻の読み取りや買い物など日常生活で扱うことの多い100までの数を学習していきます。

「せいかつ・ソーシャルスキル」

●身の回りのもの

身の回りにあるものや場所について学び、生活に活かすための知識を身につけます。

●お金

硬貨と紙幣の識別、硬貨を用いた金額の計算に取り組みます。

●1対1のコミュニケーション

家族、友人、先生といった人たちとの1対1の場面での頼み方、誘い方、質問の受け答え方を、子どもに身近な例で身につけていきます。

●注意力・判断力

短期記憶、規則性の把握などが必要な課題を通して、注意力、集中力、判断力を養います。

D段階 Part3
「こくご」

●漢字・語彙 同音語

小1漢字の残り50字を学び、形容詞や副詞など表現を豊かにする語彙を身につけます。

●文法・読解・作文

指定語句を使った作文、接続詞の使い方、文から様々な情報を読み取る練習を行います。

「さんすう」

●長さ・かさ 繰り上がり・繰り下がり

比較を通して、長さ、かさの量概念の基本を身につけます。

●20までの計算

繰り上がり、繰り下がりを含む足し算、引き算を練習します。

●統計・文章題

表やグラフの読み取り、文章題の計算に取り組みます。

「せいかつ・ソーシャルスキル」

●時刻 適切な行動(マナー)について

生活の中で時間を意識できるように、時計から時刻を読み取る練習などを行います。

●集団のコミュニケーション

集団でのコミュニケーションの取り方、集団における適切な行動(マナー)について学びます。

●注意力・判断力

空間認知力や集中力が求められる課題を行い、注意力や判断力を高めていきます。

E段階では、小学校2年生程度の学習内容・社会的スキルを身につけさせます。

「国語」 「算数」 「生活・ソーシャルスキル」
E段階
Part1

●漢字・語彙・文法

小2漢字54字、同音漢字の使い分け、「ので」「のに」といった接続助詞などを学びます。

●読解・作文

順接・逆接の関係で2つの事柄がつながる文、原因や理由の読み取りなどを学習します。

国語

●1000までの数・足し算の筆算

距離や金額の表現に使う1000までの数を学び、さらに2桁の数どうしの繰り上がりのある足し算を筆算で計算します。

●広さ・長さ

広さの量概念の基礎を学習します。また、長さの単位「㎝」「㎜」を学び、長さの計測や計算まで行います。

算数

●生き物

生き物に対する興味を高め、理解を深めるために、名前、生育環境や飼育・栽培方法などを学びます。

●お金

硬貨が表す金額を答えたり、指定の金額を出したりする活動により、買い物の基礎を身につけさせます。

●自己理解

自分について考えさせ、好き嫌い、生活習慣の質問に答えさせるとともに、自宅での正しい振る舞い方を学びます。

●あいさつ・自分の気持ちの理解

各場面における、適切なあいさつの言葉や自分の気持ちを表す言葉を学びます。

E段階
Part2

●漢字・語彙・文法

小2漢字53字、よく使う助動詞の用法、擬音・擬態語、感情に 関する語彙などを学びます。

●読解・作文

正しい仮名遣い、感情を表す言葉を使った表現、感情の読み取りなどを学習します。

国語

●引き算の筆算・10000までの数

3桁-2桁までの繰り下がりのある引き算を筆算で計算する練習をした後、10000までの大きな数について学びます。

●図形・長さ

長さの単位「m」を学び量概念の理解を深めます。さらに、三角形と四角形の定義や作図方法に触れ、図形の基礎知識を学びます。

算数

●自然

季節について、行事や出来事、動植物と関連づけて学びます。また天候や朝昼夜といった自然の変化も学習します。

●時刻と時間

普段から時刻や時間を意識した生活を送れるよう、時間の計算、「午前」「午後」、24時間表記などを学習します。

●相手の気持ちの理解・コミュニケーション

友達への頼み方、誘い方、答え方、先生への報告の仕方など、子どもにとって身近な例でコミュニケーションのとり方を学びます。

E段階
Part3

●漢字・語彙・文法

小2漢字の残り53字、既習漢字の様々な読み方、こそあど言葉や複合動詞などを学びます。

●読解・作文

物事を順序立てて伝える練習、文章について様々な質問に答える練習などを行います。

国語

●かけ算

かけ算が必要な実例に触れ、かけ算の概念や九九を含む計算方法を理解させます。

●かさ・図形

かさの単位「リットル」「ミリリットル」を生活と関連させ学習します。さらに長方形、正方形、直角三角形の定義や作図方法も学びます。

算数

●地域

教室や公共施設の名前と役割、利用の仕方を学びます。また、お店の業種と購入できるもの、職業など社会的な知識も学習します。

●お金

等価のお金との両替とともに、品物を選択してお金を払うまでの流れを把握させ、実際にお金を出す練習まで行います。

●適切な行動とマナー

学校などにおける適切な行動やマナーを学ぶとともに、各場面で特定の行動をすべき理由や、してはいけない理由を学習します。

お金

E段階 Part1
「国語」

●漢字・語彙・文法 国語

小2漢字54字、同音漢字の使い分け、「ので」「のに」といった接続助詞などを学びます。

●読解・作文

順接・逆接の関係で2つの事柄がつながる文、原因や理由の読み取りなどを学習します。

「算数」

●1000までの数・足し算の筆算 算数

距離や金額の表現に使う1000までの数を学び、さらに2桁の数どうしの繰り上がりのある足し算を筆算で計算します。

●広さ・長さ

広さの量概念の基礎を学習します。また、長さの単位「㎝」「㎜」を学び、長さの計測や計算まで行います。

「生活・ソーシャルスキル」

●生き物

生き物に対する興味を高め、理解を深めるために、名前、生育環境や飼育・栽培方法などを学びます。

●お金

硬貨が表す金額を答えたり、指定の金額を出したりする活動により、買い物の基礎を身につけさせます。

●自己理解

自分について考えさせ、好き嫌い、生活習慣の質問に答えさせるとともに、自宅での正しい振る舞い方を学びます。

●あいさつ・自分の気持ちの理解

各場面における、適切なあいさつの言葉や自分の気持ちを表す言葉を学びます。

E段階 Part2
「国語」

●漢字・語彙・文法 国語

小2漢字53字、よく使う助動詞の用法、擬音・擬態語、感情に 関する語彙などを学びます。

●読解・作文

正しい仮名遣い、感情を表す言葉を使った表現、感情の読み取りなどを学習します。

「算数」

●引き算の筆算・10000までの数 算数

3桁-2桁までの繰り下がりのある引き算を筆算で計算する練習をした後、10000までの大きな数について学びます。

●図形・長さ

長さの単位「m」を学び量概念の理解を深めます。さらに、三角形と四角形の定義や作図方法に触れ、図形の基礎知識を学びます。

「生活・ソーシャルスキル」

●自然

季節について、行事や出来事、動植物と関連づけて学びます。また天候や朝昼夜といった自然の変化も学習します。

●時刻と時間

普段から時刻や時間を意識した生活を送れるよう、時間の計算、「午前」「午後」、24時間表記などを学習します。

●相手の気持ちの理解・コミュニケーション

友達への頼み方、誘い方、答え方、先生への報告の仕方など、子どもにとって身近な例でコミュニケーションのとり方を学びます。

E段階 Part3
「国語」

●漢字・語彙・文法 国語

小2漢字の残り53字、既習漢字の様々な読み方、こそあど言葉や複合動詞などを学びます。

●読解・作文

物事を順序立てて伝える練習、文章について様々な質問に答える練習などを行います。

「算数」

●かけ算 算数

かけ算が必要な実例に触れ、かけ算の概念や九九を含む計算方法を理解させます。

●かさ・図形

かさの単位「リットル」「ミリリットル」を生活と関連させ学習します。さらに長方形、正方形、直角三角形の定義や作図方法も学びます。

「生活・ソーシャルスキル」

●地域 お金

教室や公共施設の名前と役割、利用の仕方を学びます。また、お店の業種と購入できるもの、職業など社会的な知識も学習します。

●お金

等価のお金との両替とともに、品物を選択してお金を払うまでの流れを把握させ、実際にお金を出す練習まで行います。

●適切な行動とマナー

学校などにおける適切な行動やマナーを学ぶとともに、各場面で特定の行動をすべき理由や、してはいけない理由を学習します。

F段階では、小学校3年生程度の学習内容・社会的スキルを身につけさせます。

「国語」 「算数」 「生活・ソーシャルスキル」
F段階
Part1

●漢字・語彙・文法

小3漢字80字、訓読み漢字の送り仮名のつけ方、伝聞の表現、反対語や対になる言葉などを学びます。

●読解・作文

文章中の指示語が指し示す内容を把握する練習、見たことや比較した結果について正確に伝える練習などを行ないます。

国語

●足し算と引き算の筆算・わり算

3~4桁の数どうしの足し算と引き算の筆算、余りのないわり算の概念や計算方法を学びます。

●長さ

単位「km」を用いた長さの表し方、距離と道のりの計算などを学習します。

算数

●ローマ字

アルファベットの読み書き、日本語のローマ字による表現の仕方を学びます。

●あいさつ・コミュニケーション

場面と相手に応じたあいさつの言葉、相手への適切な頼み方、報告の仕方、答え方、困っている人への働きかけ方などを学習します。

生活SS

F段階
Part2

●漢字・語彙・文法

小3漢字60字、推量や比喩の表現、「貸す/借りる」「頼む/頼まれる」のように視点の置き方や立場によって使い分ける表現を学習します。

●読解・作文

様々な形式の表や文書から情報を読み取る練習、出来事や経験したことについて経緯、原因や結果などを説明する練習を行ないます。

●1億までの数・小数

1億までの大きな数や小数といった、数概念の理解を広げる学習を行います。

●表とグラフ・図形

棒グラフや二次元表の作成と情報の読み取り、円と球、二等辺三角形と正三角形の性質や作図方法を学びます。

算数

●生き物と自然

動植物の成長の過程や体のつくり、日なたと日かげの暖かさや気温、太陽と日かげの位置について学習します。

●時刻と時間

短い時間を表す単位「秒」、時間の計算、時間どうしの足し算引き算、時刻表からの情報の読み取りなどを学びます。

●気持ちを表す言葉・立場で使い分ける表現

各場面における、相手の気持ちを想像して言葉で表現する練習、視点の置き方や立場によって使い分ける表現を学習します。

F段階
Part3

●漢字・語彙・文法

小3漢字の残り60字、既習漢字に多い代表的な部首、陳述の副詞と呼応する表現などを学びます。

●読解・作文

文章を読み、内容に関して様々な質問に答える練習、伝えることの順番を整理して報告文や手紙文を書く練習を行ないます。

国語

●かけ算・わり算・分数

かけ算の筆算、余りのあるわり算の計算方法、はしたの数のもう1つの表し方である分数を学習します。

●重さ

重さの単位「g」、「kg」のはかりからの読み取り、単位どうしの関係と計算などを学びます。

国語

●地域

地域のお店や施設の利用の仕方、各職業の仕事内容、方位と簡単な地図の読み取りなどを学習します。

●お金

高額紙幣を含めた全金種の価値理解と両替、複数の品物を購入する場合の金額や、おつりの計算など、実生活により近い場面の買い物学習を行います。

●適切な行動とマナー

学校などにおける適切な行動やマナー、事後の予測からその瞬間の行動の是非を考える練習、予定外の出来事が起こったときの対処方法などを学びます。

お金

F段階 Part1
「国語」

●漢字・語彙・文法 国語

小3漢字80字、訓読み漢字の送り仮名のつけ方、伝聞の表現、反対語や対になる言葉などを学びます。

●読解・作文

文章中の指示語が指し示す内容を把握する練習、見たことや比較した結果について正確に伝える練習などを行ないます。

「算数」

●足し算と引き算の筆算・わり算 算数

3~4桁の数どうしの足し算と引き算の筆算、余りのないわり算の概念や計算方法を学びます。

●長さ

単位「km」を用いた長さの表し方、距離と道のりの計算などを学習します。

「生活・ソーシャルスキル」

●ローマ字 生活SS

アルファベットの読み書き、日本語のローマ字による表現の仕方を学びます。

●あいさつ・コミュニケーション

場面と相手に応じたあいさつの言葉、相手への適切な頼み方、報告の仕方、答え方、困っている人への働きかけ方などを学習します。

F段階 Part2
「国語」

●漢字・語彙・文法

小3漢字60字、推量や比喩の表現、「貸す/借りる」「頼む/頼まれる」のように視点の置き方や立場によって使い分ける表現を学習します。

●読解・作文

様々な形式の表や文書から情報を読み取る練習、出来事や経験したことについて経緯、原因や結果などを説明する練習を行ないます。

「算数」

●1億までの数・小数 算数

1億までの大きな数や小数といった、数概念の理解を広げる学習を行います。

●表とグラフ・図形

棒グラフや二次元表の作成と情報の読み取り、円と球、二等辺三角形と正三角形の性質や作図方法を学びます。

「生活・ソーシャルスキル」

●生き物と自然 生活SS

動植物の成長の過程や体のつくり、日なたと日かげの暖かさや気温、太陽と日かげの位置について学習します。

●時刻と時間

短い時間を表す単位「秒」、時間の計算、時間どうしの足し算引き算、時刻表からの情報の読み取りなどを学びます。

●気持ちを表す言葉・立場で使い分ける表現

各場面における、相手の気持ちを想像して言葉で表現する練習、視点の置き方や立場によって使い分ける表現を学習します。

F段階 Part3
「国語」

●漢字・語彙・文法 国語

小3漢字の残り60字、既習漢字に多い代表的な部首、陳述の副詞と呼応する表現などを学びます。

●読解・作文

文章を読み、内容に関して様々な質問に答える練習、伝えることの順番を整理して報告文や手紙文を書く練習を行ないます。

「算数」

●かけ算・わり算・分数 算数

かけ算の筆算、余りのあるわり算の計算方法、はしたの数のもう1つの表し方である分数を学習します。

●重さ

重さの単位「g」、「kg」のはかりからの読み取り、単位どうしの関係と計算などを学びます。

「生活・ソーシャルスキル」

●地域 お金

地域のお店や施設の利用の仕方、各職業の仕事内容、方位と簡単な地図の読み取りなどを学習します。

●お金

高額紙幣を含めた全金種の価値理解と両替、複数の品物を購入する場合の金額や、おつりの計算など、実生活により近い場面の買い物学習を行います。

●適切な行動とマナー

学校などにおける適切な行動やマナー、事後の予測からその瞬間の行動の是非を考える練習、予定外の出来事が起こったときの対処方法などを学びます。

G段階では、小学校4年生程度の学習内容・社会的スキルを身につけさせます。

「国語」 「算数」 「生活・ソーシャルスキル」
G段階
Part1

●漢字・語彙・文法

小4漢字70字、受身を表す表現、色々な接続詞や副詞の意味と使い方を学びます。

●読解・作文

文章を読んで出来事や人物の気持ちに関する質問に答える練習、情報を読み取ってメモを作成する練習などを行います。

国語

●割り算の筆算

割る数が1桁の、割り算の筆算の計算方法を学びます。

●表とグラフ・角・図形

折れ線グラフや資料からの情報の読み取り、角度の測定、平行四辺形やひし形の学習などを行います。

算数

●生活

乾電池を用いた回路や磁石のはたらきの学習、地図の読み取り、都道府県や主な国の名前と位置を覚えることなどを行います。

●適切なあいさつや言葉かけ

あいさつの言葉、お願いする言葉、質問する言葉などを、場面や相手に応じて使い分ける練習を行います。

●コミュニケーション

誘い方、報告の仕方、質問に対する答え方、困っている人への助け方などを学習します。

生活SS

G段階
Part2

●漢字・語彙・文法

小4漢字65字、既習漢字に多い部首、反意語の組み合わせ、使役を表す表現を学びます。

●読解・作文

指示や注意事項が書かれた文章の内容を正確に理解する練習、自分の意見を理由とともに伝える練習などを行います。

●割り算・小数

割る数が2桁の、割り算の筆算の計算方法、小数第3位までの小数の足し算引き算を学習します。

●大きな数・概数

「億」、「兆」までの大きな数、「約」を用いた概数の表し方、四捨五入の計算方法を学びます。

算数

●自然と水の姿の変化

季節毎の動植物の変化、太陽と月の動き方、水の温度による状態変化について学びます。

●買い物

チラシ、商品のラベル、レシートからの情報の読み取り、おつりの計算、ちょうどの金額がない場合のお金の出し方などを学習します。

●立場や気持ちの理解

生年月日など自分について、「あげる/もらう」など視点の置き方により異なる動詞を含む表現、場面ごとの相手の気持ちの理解などを学習します。

G段階
Part3

●漢字・語彙・文法

小4漢字の残り65字、よく用いられる慣用句、様々な副助詞の意味と使い方を学びます。

●読解・作文

説明文や物語文を読んで内容に関する質問に答える練習、目的地への道順や行き方を正しく伝える練習などを行います。

国語

●小数のかけ算割り算・分数

小数×整数、小数÷整数の計算の仕方、真分数・仮分数・帯分数の分数の分類、分数の足し算引き算を行います。

●面積・立体

四角形の面積の公式、立体の見取り図からの情報の読み取り、展開図の作図などを学習します。

国語

●人の体

骨と筋肉で体が動く仕組み、胃腸などの部位の名前、体温計の使い方について学びます。

●買い物

おつりの計算、財布の中身に応じたお金の出し方、1 個当たりの値段の計算などを学習します。

●暮らしを支えるもの

警察署、消防署、浄水場、ゴミ処理場などの公共施設の役割や働きなどについて学びます。

●適切な行動とマナー

学校などにおける適切な行動やマナーを答える課題、誤った行動のよくない理由を答える課題などに取り組みます。

お金

G段階 Part1
「国語」

●漢字・語彙・文法 国語

小4漢字70字、受身を表す表現、色々な接続詞や副詞の意味と使い方を学びます。

●読解・作文

文章を読んで出来事や人物の気持ちに関する質問に答える練習、情報を読み取ってメモを作成する練習などを行います。

「算数」

●割り算の筆算 算数

割る数が1桁の、割り算の筆算の計算方法を学びます。

●表とグラフ・角・図形

折れ線グラフや資料からの情報の読み取り、角度の測定、平行四辺形やひし形の学習などを行います。

「生活・ソーシャルスキル」

●生活 生活SS

乾電池を用いた回路や磁石のはたらきの学習、地図の読み取り、都道府県や主な国の名前と位置を覚えることなどを行います。

●適切なあいさつや言葉かけ

あいさつの言葉、お願いする言葉、質問する言葉などを、場面や相手に応じて使い分ける練習を行います。

●コミュニケーション

誘い方、報告の仕方、質問に対する答え方、困っている人への助け方などを学習します。

G段階 Part2
「国語」

●漢字・語彙・文法 国語

小4漢字65字、既習漢字に多い部首、反意語の組み合わせ、使役を表す表現を学びます。

●読解・作文

指示や注意事項が書かれた文章の内容を正確に理解する練習、自分の意見を理由とともに伝える練習などを行います。

「算数」

●割り算・小数 算数

割る数が2桁の、割り算の筆算の計算方法、小数第3位までの小数の足し算引き算を学習します。

●大きな数・概数

「億」、「兆」までの大きな数、「約」を用いた概数の表し方、四捨五入の計算方法を学びます。

「生活・ソーシャルスキル」

●自然と水の姿の変化 生活SS

季節毎の動植物の変化、太陽と月の動き方、水の温度による状態変化について学びます。

●買い物

チラシ、商品のラベル、レシートからの情報の読み取り、おつりの計算、ちょうどの金額がない場合のお金の出し方などを学習します。

●立場や気持ちの理解

生年月日など自分について、「あげる/もらう」など視点の置き方により異なる動詞を含む表現、場面ごとの相手の気持ちの理解などを学習します。

G段階 Part3
「国語」

●漢字・語彙・文法 国語

小4漢字の残り65字、よく用いられる慣用句、様々な副助詞の意味と使い方を学びます。

●読解・作文

説明文や物語文を読んで内容に関する質問に答える練習、目的地への道順や行き方を正しく伝える練習などを行います。

「算数」

●小数のかけ算割り算・分数 算数

小数×整数、小数÷整数の計算の仕方、真分数・仮分数・帯分数の分数の分類、分数の足し算引き算を行います。

●面積・立体

四角形の面積の公式、立体の見取り図からの情報の読み取り、展開図の作図などを学習します。

「生活・ソーシャルスキル」

●人の体 生活SS

骨と筋肉で体が動く仕組み、胃腸などの部位の名前、体温計の使い方について学びます。

●買い物

おつりの計算、財布の中身に応じたお金の出し方、1 個当たりの値段の計算などを学習します。

●暮らしを支えるもの

警察署、消防署、浄水場、ゴミ処理場などの公共施設の役割や働きなどについて学びます。

●適切な行動とマナー

学校などにおける適切な行動やマナーを答える課題、誤った行動のよくない理由を答える課題などに取り組みます。

このページを閉じる