ライフスキルトレーナーを目指そう! ママとパパがお子様の最高のトレーナーです |
ライフスキルトレーナーとは? |
親と子が共に学びながら成長する |
これまで四谷学院では、自閉症などの発達障害を抱える子のための家庭療育の通信講座「55レッスン」を提供してきました。学習支援をメインに、がんばる子どもと一緒に保護者も成長できる講座です。
さらにこれから5年10年先の将来を踏まえて長期展望を持ちたいという保護者の皆様の切なる想いに応えて、ライフスキルにスポットを当てて親が子と共に学びながら成長する「発達障害児ライフスキルトレーナー資格認定講座」ができました。この講座で学ぶことで、親と子がライフスキルを共に学び、お子さんにふさわしい、効果のあるトレーニングをご家庭で実現していただく、そうすることで、生活の中にも余裕がうまれる・・・そうした思いのこもった通信講座です。
親子で生きやすくなるためのライフスキルトレーニング |
発達障害児の支援や療育を語る時、どうしても彼らが苦手な「コミュニケーション」ばかりに注目が集まったり、ソーシャルスキルの必要性が強調されたりすることがあります。
私たちが自立した人間として日々を過ごしていくためには、コミュニケーションスキルとソーシャルスキルに加えて、最も基本的な生きるためのスキルが必要です。
毎日滞りなく生活できるように、そして豊かな生活経験を重ねられるように、社会の中でスムーズに暮らしていくためのスキルを総称して、私たちは「ライフスキル」と呼びます。歯を磨く、着替える、洗濯物を畳む、買い物をする、電話で話すなどなど…日常社会のなかで不便なく、そして健やかに過ごすためにライフスキルは欠かすことができません。しかし、発達障害のあるお子さまの場合、ライフスキルを自然に身に付けることが難しいケースもあります。
ライフスキルを磨いていくためのトレーニングであるライフスキルトレーニングはご家庭で行うことができます。ライフスキルは、学校や施設だけでは教えきれない部分も出てきますから、むしろご家庭で行うからこそ、身に付きやすくなると言えるのではないでしょうか。
トレーニングスキルを学ぶ通信講座 |
「才能」は生かすことで初めて「能力」となる |
子どもの「才能」を開花させる機会を逃してしまうことは、とてももったいないことです。
もちろん「努力すればなんとかなる」というものではありません。お子様一人ひとりの才能を生かしていくために大切なのは、発達特性を理解した上で子どもにとって無理のないようトレーニングを行っていくということではないでしょうか。
障害の種類、そもそも発達障害の診断がない、いわゆる「グレーゾーン」など、そうした分類を超えて、お子様にふさわしいトレーニングをふさわしい順序で、タイミングで、やり方で進めていくことで、お子様の能力がスクスクと伸びていきます。
学校法人武蔵野東学園の協力によるカリキュラムです |
発達障害児ライフスキルトレーナー資格認定講座は、国内外で高い評価を得ている「学校法人武蔵野東学園」の編集協力によって作成され、専門的な見解に基づいています。
50年以上に及ぶ武蔵野東学園での熱意あふれる実践から生まれた貴重なノウハウを整理・体系化しました。
「混合教育」と「生活療法」。世界的に注目される自立の教育
武蔵野東学園(東京都武蔵野市)は1964年の創立より、幼稚園、小学校、中学校、高等専修学校のそれぞれにおいて、自閉症児と健常児の「混合教育」と自閉症児への独自の教育「生活療法」を実践し、国内外からその教育効果を高く評価されている学校です。近年、「インクルーシブ教育」の推進が本格化していますが、創立以来「混合教育」を展開してきた武蔵野東学園は「インクルーシブ教育」のパイオニアと言えます。 自閉症児においては幼児期から青年期までの一貫したカリキュラムのもとに教育を行い、一般企業への就職率などにおける卓越した実績をもって、彼らを社会に送り出しています。また、現在学園に在籍していない自閉症の子どもたちのために、平成18年度より教育センターを拡充し、家庭教育の手助けとなるよう各種のプログラムを用意して療育にあたっています。 |
ライフスキル全般をフォローし、一人ひとりのお子様に適したトレーニング方法を保護者様ご自身に見つけていただけます。支援・指導の心得を学び、また園や学校の先生とのコミュニケーションや公的サポートについても扱っています。
・特性についての正しい知識 ・トレーニングの考え方 ・お子様への具体的なアプローチ法 ・保護者様の負担が少ない支援方法 などなど |
具体的な事例を用いて、ご家庭でも取り組みやすいトレーニング方法を中心にていねいに説明をしていくので、学んだらすぐに実践することができます。認定試験に合格すれば資格取得も!
武蔵野東学園が編集協力 ◆発達障害児ライフスキルトレーナー資格認定講座 受講料:99,800円 (税込価格 109,780円) 週末45分×5ヵ月で発達支援のノウハウを習得できます。※サポート期間は1年間ございます |
無料で、視聴用URLをお送りいたします。下記のフォームよりお申込みください。
<発達障害児ライフスキルトレーナー資格認定講座「サンプル動画」をお送りします>というタイトルのメールが届かない場合は、こちらをご確認ください。動画視聴をされた方には、講座の最新情報やキャンペーンの告知などもお送りします。
ライフスキルトレーニングで親子の困りごとを解消 |

イライラしてしまうんです・・・
様々な不安や心配を感じていることでしょう。「なぜうちの子はほかの子と違うんだろう」「私の育て方が悪いんだろうか」など。
こうした不安や心配は、正しい知識を得ることで、解消し得るものなのです。
発達障害についての正しい知識があれば、過剰の心配や不安から自由になり、前向きに支援できるようになるでしょう。


でも、家でどうやって教えたらいいのかわからないんです。
しかし、発達障害のある子どもは、特にライフスキルにおいて自然とは身に付けられないことがあります。
大人がやって見せて、子どもにわかるように丁寧に教えてあげないといけないことも少なくありません。ですが、自分が教わらずしてできるようになったことをどう教えてあげればいいのでしょう。
お子様の発達特性を十分に理解したうえで、お子さんに適したライフスキルトレーニングをご家庭で行うことができれば、お子様の「できる」が広がっていくはずです。


サポートの裏付けとなる知識も専門的に学んでみたいです。
専門的な知識を学び、その成果として資格もとれる「発達障害児ライフスキルトレーナー資格認定講座」がぴったりです。
ご自身の育児の経験から、辛かったことや楽しかったこと、感動したことなどすべて含んだアドバイスは、これから頑張ろうとするパパママの心に直接響くことでしょう。

武蔵野東学園が編集協力 週末45分×5ヵ月で発達支援のノウハウを習得できます。※サポート期間は1年間ございます |
無料で、視聴用URLをお送りいたします。下記のフォームよりお申込みください。
<発達障害児ライフスキルトレーナー資格認定講座「サンプル動画」をお送りします>というタイトルのメールが届かない場合は、こちらをご確認ください。動画視聴をされた方には、講座の最新情報やキャンペーンの告知などもお送りします。
受講の流れ |
①Webでお申し込みください
パソコン、スマートフォンでお申込みいただけます。お支払方法は、クレジットカードのみです(分割払いも可能!)。受講前のご相談はこちらからどうぞ。
②受講開始のご案内メールが届きます
ご登録のメールアドレスにご案内メールをお送りします。動画の視聴に必要な受講生IDやパスワードなどをご案内します。受講期間なども記載していますので、大切に保存してください。
③インターネット「受講生専用ページ」にログインします
受講生専用ページでは、講義動画の視聴、学習シートのダウンロード、ご感想・ご意見の送信等ができます。
④講義動画は、いつでも、何度でも視聴いただけます
受講期間中であれば、いつでもくり返し講義動画を視聴していただけます。パソコンでもスマートフォン・タブレットでもOK!さらに、受講生専用ページからは「視聴チェックリスト」も印刷が可能です。研修のスケジュール管理にもお役立てください。
⑤すべての動画視聴後、認定試験を提出しましょう
受講生専用ページで「認定試験」に取り組みます。時間制限はありません。これまで学習したことを元に、課題に取り組みましょう。
※受講期間中にご提出ください。
⑥合格したら・・・認定証とバッチがお手元に届きます
認定試験に合格された方には、認定証とバッチをお届けします。受講生専用ページで認定試験を提出後、2週間以内に合否を知らせします。
⑦再受験も可能です
万が一、不合格の場合でも、受講期間内(1年間)であれば再受験することが可能です。
※別途申し込みが必要です。
学習内容 |
発達障害児ライフスキルトレーナー資格認定講座 | |
---|---|
指導の心得 | ①特性理解 「イライラは心配の裏返し」
②環境調整と学びの基本
|
身辺自立のトレーニング | ③身辺自立 「援助なしで生活できるようにするために」
|
ライフスキルトレーニング | ④ライフスキルの基本 「対人関係をスムーズにする」
⑤身に付けるべきライフスキル
⑥社会的自立に向けて
⑦支援者が知っておくべきこと
|
受講前のご相談 |
◆お電話にて
「ライフスキルトレーナー講座の相談をしたいのですが…」とお電話ください。
受付時間:月~金10:00~18:00(土日祝除く)
◆メールにて
お問い合わせページよりメールでご相談いただけます。24時間受け付けております。
※通常お問合せを受け付けてから5営業日を目安に回答メールをお送りします。内容によっては返信に時間をいただく場合もありますので、ご了承ください。
四谷学院 ♦大学受験予備校 ♦個別指導 ♦高卒認定試験 ♦通信講座 ♦療育・特別支援
|
Copyright (C) 2020 YOTSUYAGAKUIN All Rights Reserved.