発達支援プレミアム会員制度~みんなの決意表明※発達障害児支援士対象

※この記事は約54分で読めます。

発達支援プレミアム会員制度とは

発達支援プレミアム会員制度は、発達障害児支援士の資格を取得された方がさらに学びを高めるための継続的な学習システムです。
発達障害児支援士資格認定講座の受講と並行して、プレミアム会員になることも可能です。

これから学ぶ方

初めて発達支援を学ぶ方は、「発達障害児支援士資格認定講座」のページをご覧ください。

講座をご受講中の方

すでに、発達障害児支援士資格認定講座をご受講中の方は、受講生専用ページで「発達支援プレミアム会員制度」をご確認ください。

四谷学院 受講生専用ページ

 

みんなの決意表明

保育士免許を取得し、現在 療育現場で働いています。このやり方で良いのかいつも試行錯誤しています。もっと色んなことを知り、現場で役立てたいと思っています。子どもたちの困りに寄りそえる指導員でありたいです。

発達障害で生きにくさを感じている方の役に立ちたい!

ゴールがない学びだと思います。学び続ける事を楽しみながら一歩一歩前進していきたいと思います。

発達障がい児支援士の資格を取得して以降も、仕事に向き合う中で保護者の方から寄せられた「困った」「どうすれば」といったご質問に、「とても難しいケースだな」「いったいどうすればいいのだろう」と迷うことがまだまだたくさんあります。自分の力のなさに落ち込むこともあります。資格を取得すればそれで力がついたというわけではない、まだまだ継続して学び続けなくてはならないことはたくさんあると、日々痛感していました。そんな中で、この発達支援プレミアム会員制度のお知らせをいただき、ぜひ、利用したいと思いました。

特性のある子ども達を,理解し自信がつくように支援してあげたいです。

学びを継続することで、広い視野を持ち続ける。事例を通して、効果のある関わり方を知り経験値を高める。学んだ事を現場で生かし、どんな子どももその子らしく笑顔で過ごせるよう自信を持ってサポートする。

学校現場で働くものとして発達障害児支援士の資格を生かしながらも今後も勉強し続け、指導に生かしていきたいです!

子育て支援施設で一時預かりの仕事をしています。親御さんが戻られるまでの間、子どもたちには、なるべく楽しく過ごしてもらいたいと願っています。そのなかで、どう接したらいいのかよくわからないお子さんが以前よりも増えてきたこと…それが発達障害児支援士資格認定講座の受講のきっかけでした。

より学習をして、理解を深めることで、困っている子どもたちが生活しやすいような支援につなげたい。また自分のスキルアップを目指したいです。

発達障害児だけでなく、定型発達の子どもでも困り感がある子どもがたくさんいます。すべての子どもたち、それぞれにあった支援を出来るようになり、少しでも困り感を減らすことができ、毎日笑顔で過ごせるように成長できるように関われるようになりたいです。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ
子供への対応だけでなく、同じような悩みを持つ保護者へ、アドバイスが出来るようになりたいです。

発達障害児支援士として、困っている子たちが少しでも生きやすくなるような支援をするために、様々なケースから日々学び、実生活に生かしていきたい。

発達障害児支援士の資格の勉強をしてもっと知識を深めたいと思ってたところだったので、是非受講し1つでも問題が起きたとき解決していけたらと思います

息子が発達障害、登校しぶり、癇癪持ちのためお勉強させていただいております。息子や困ってる方を適切にサポートして上げれるようになりたいです。

支援の引き出しを増やすため、学び続けることで、子ども1人1人に合ったより良い支援につながり、子どもの笑顔が増えると信じています。頑張ります!!

保育士として児童指導員としてよりよい療育ができるようがんばります!

発達障害で困っている子ども達が安心して楽しく過ごせるよう、保護者の方達の不安を少しでも取り除けるよう、お手伝いが出来る力をつけたいです。

娘はじめ、出会いが与えられている発達障害の子どもたちの特性を知り、理解し、良き伴走者になれるよう、努力したいです。また、ここで学んでおられる方々と共に、励まし合いながら(発達障害の子を持つ親にとっては、理解しようとして下さる方の存在は、本当に励ましであり、慰めになっています!)歩ませて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

関わる全ての子どもたちが、自分らしさを大切にして、自信をもって生きていけるよう、様々な視点を持ちながら学び続けて行きたいです!

こどもたちの味方になれるようにがんばります。そのためにも色々な症例に対する実例を知り実践につなげていきたいです。

少しでも子供が社会に適応でき問題なく過ごせるようにサポートしていきたいです

発達障害児支援士を取得して1年。勉強した事を思い出しながら子どもたちと接しているつもりですが、うまくいくことばかりではない、と言うよりはうまくいくことの方が少ないです。習った方法以外にも色々な情報が欲しいと思いこの制度に興味を持ちました。少しでも子どもたちが将来困らないようにお手伝いをしたいと思っています。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ
こどもたちが少しでも自分の居場所づくりができるようサポートしたいです。

子どもが自閉症スペクトラムと知的障害があるのをきっかけに、勉強してきました。仕事で小学校で発達障害のある子ども達と関わる機会があるので、もっと応用の効いた関わり方を身につけられたら良いなぁと思います。

発達障害児の事をもっと詳しく知りたいです。少しでも気持ちを理解してあげられるように勉強したい

支援学級に勤めていますが毎回異なった状況に対応するための知識を深めたいと思います指導に行き詰まった時に何かヒントがあるので活用したいです

発達障害についての学びを深め尽力したいです。学びを大切に取り組めればと思います。

次々に新しい課題が出てくる発達障害児との関わりは、終わりのない学びです。頑張って学び続けたいと思います。

発達障害児の支援を続けて4年目。児童発達支援から今度は放課後等デイサービスの小学生支援の担任になりました!学びを止めることのないよう、精一杯勉強し続けたいです!

資格を取って実際に発達障害のある子の担当となり、毎日予想もしなかったことが起こり頭を悩ませています。少しでも子どもにとって良い関わりが持てるようにさらに勉強したいと思っています。

自閉症児の母親です。障害のある方、そしてご家族も幸せに暮らせる未来があるよう願っています。そのためには、情報収集や学びに終わりはないです。

みんなニコニコ!そして、ずっと学び続けて、実践する!

どんなことにでも対応できる力をつけたい。その子の困ったが少しでもなくなりますように!

発達支援について、たくさんの事を学び続けられるチャンスがあれば逃したく無いと思っています。実際の支援に結びつけられる様に、引き出しをたくさん増やして行きたいと考えています。

もっと発達障害児の事が知りたいです。頑張って勉強していきたいです。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ
受講が終了して現場で生かそうとする毎日でした。まだまだ、もっともっと、色々な事例や対応を知りたい!学びたいと思っている最中でした。この機会を与えて嬉しい。たくさんの事例を見せてもらいながら成長の糧にしていきたいと思います。

認定講座を受講し、子供はありのままで素晴らしい、その存在だけで宝物であることを再認識しました。そういう気持ちを大事にしたい、とわかっていながら、特性が強く出てしまう子の場合、対応に困ってしまって、支援する側(親)の自分がとまどう、いらついてしまうことに、自己嫌悪になったりすることを、細かな事例とともに、具体的な対応を知ることができるのは、本当に心強いです。優しい優しい、みんながそのままで素敵なんだという世界が広がっていく手助けをしたいと思います。

みんなが笑顔になれる支援を。

子供さんが出来る事が増えて達成感が得られ笑顔になれるよう日々学んで行きます

多くの方々に支援の大切さを広めるためにも、これからも学び続けたいと思います。

児童発達支援にたずさわっていますが、一人一人違う子どもたちへの対応で、迷うところがたくさんあります。「上手くいった」「笑顔が見れた」など達成感がある日もありますが、「違ったやり方をした方が良かったかな」「もっと子どもの気持ちを分かってあげれば良かったな」とか落ち込む日もたくさんあり、そのためのヒントや考え方が欲しいと思う毎日です。そんな私に救世主が現れたと飛びつきました!楽しみにしています。

さらに専門性を身につける

子どもたちの笑顔のため、一人一人にあった支援ができるようになりたいです。

資格を取って終わりではなく、学んだことを保育で活かすために、事例研究が出来る機会が持てることは、とても意義のあることで嬉しいです。現場では、未満児保育が多いのですが、発達障害児疑いの子に対しても、どのように対応していけば良いか考える指標にさせていただけたらと思います。

発達障害児支援士として、ここで学んだことを生かせるやりがいのある仕事に就き、より充実した毎日を過ごしたいです!

発達障がい児支援士になってからも、まだまだ対応に困ることがたくさんあります。色々な事例で勉強し、一人一人に合った関わりができるようになりたいです。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ
子どもの特性を理解し 子どもや保護者が 日常生活を楽しく過ごせるように より良い支援を習得したい。

我が子もご縁ある子供たちもともに伸び伸びとした成長を妨げないで見守りたい

発達障害支援士の資格をとりました。他の支援士と情報交換や交流を深めてさらなる学びと、引き出しを増やして行きたいと思います。宜しくお願い致します。


毎日の保育の中で子供達に寄り添う私自身の力をつけたいと思ってます。

日々勉強。そして積み重ね、知識を増やしていきたい!

たくさんの事例を知ることで、自分の支援の引き出しを増やしていきたいです。眼の前の困っている子どもたちのために、最善を尽くせる支援員になれるよう、学び続けます。

より多くの事例に触れることで、保育の実践に役立て、子供達の成長の力になりたい。

学びを続け自分の支援の引き出しとスキルの向上遠目指してそれぞれの子供達に寄り添った支援者似なりたい

発達障害についての知識習得には終わりはないと思料します。今後もたくさんの知識・経験を身につけて様々な場面において役立っていきたいと思います。

多様なケースがあるので、毎月いろいろなケースを参考にさせてもらいます。頑張っていきます。

自分の子供が発達障害児なので、成長と共に対応に困惑することが多くなるとともに、その問題もどんどん難しくなってきています。そのため、親である自分がもっと発達障害についての知識を深め、子供に接しながら、冷静な判断と対応をできるようにしていきたいです。そして、自分の子が少し手が離れたら、次は他のお子さんに自分の知識や経験が活かせるような活動をしていきたいです。

子供達の声を良く聞き、考え、柔軟に対応出来るようになりたい。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ
学び続け、引き出しを増やし、子ども達や保護者の方々のサポートができるよう成長していきたいです。

支援の仕事に完璧はないですし、支援の方法はその子一人一人によって違います!知識を増やす事は大切な事ですので、この講座を通してたくさん学んでいきたいと思います。そしていつまでも初心を忘れない発達障害児支援士でいられるよう心がけていこうと思います!

これから出会うたくさんの方々に、よら多くの支援の手立てを伝える事が出きる発達障害児支援士になりたいです!今後も勉強し続け、一つでも多くの事を学び、身につけ頑張りたいと思います!

支援の中でどうしてもうまくいかない時があって、実例があると参考になると思います、もしかして自分の勉強が足りないとか支援が間違っているのか思う事ただあるので、他の方はどうしているのかどういう風に対応しているかを気になります。悩んでいる親子さんの力になりたいと思います。

療育の中で、お子様、保護者の方に取り、お子様の成長に一緒に取り組んでいける存在として、また、職場のチーム力を上げるために、学び続けたいと思います。

ASDの診断を受けている息子がおり、子育ては、「育児」ならぬ「育自」だなぁと日々感じております。発達支援プレミアム会員制度を利用して、自分自身のスキルアップを図りたいと思います!

いろいろな対応があると思うのでいろんな事例を学びたい❗いつまでも学び続けたい❗

特性のある子どもたちが、安心して持てる力を発揮できるような支援者になりたいです。

もっと、もっと学びを深め、生きづらさを感じている子どもたちに寄り添っていきたいです。

子どもたちや保護者により良い支援ができるよう、自分自身の引き出しを増やしていきたいと思っています。

子どもの「出来た!」から嬉しい気持ちをもらっています。これからも喜びをともに!

資格認定を受けたものの少し不安がありました。さらにステップアップできるコースがあればと思っていたので、楽しみです。診断の出ていないグレーゾーンの子についても試行錯誤する日々です。まだまだ色々なことを学んでいきたいです。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ

放課後デイサービスで指導員として働いています。発達障害児と関わるにあたって自分の中の引き出しを増やせたら良いなと思ってます。困ってる子ども達に手を差しのべる事がひとつでも多く出来る指導員になりたいです!

講座で学んだことを更に活かせるようにしていきたい。

保育士をしています。この近年で、私の勤めている園においても、気になる子、グレーゾーンの子など、支援の必要な子どもさんが多くなりました。この度、資格取得に向けて頑張っていますが、ちょうどこちらの会員制度のご案内を見て、資格を取るだけでなく、継続した学びや学習も必要かもしれないな…と思い申し込んでみました。まだ自分に本当に生かせるか不安はありますが、まずは資格取得、頑張ります!

認定こども園で働いています。発達障害児支援者の資格を取った事から、気になる子との関わり方を話し合う園内研修を担当しています。より、多くの支援の方法を勉強し、子ども達、職員、保護者の為に役立てていきたいと思います。

毎日試行錯誤を重ねながら療育に携わっています。子どもたちの可能性を少しでも引き出す療育であることの責務を感じています。

発達障害児や発達障害者が、その人らしさを伸ばし、明るく生きられるような指導ができる人になる!

支援士資格の勉強をしても、必ずしもコレという正解がないことが多いので、より多くの事例を知ったり対応の仕方を学んでいくことでより幅広い視野で対応できるかなと期待しています。

児童発達支援センターで働き始め、子供たちの発達の状態や保護者の考え方など、支援は十人十色で、日々、学ぶ事が多い現場だと改めて思いました。正解が一つじゃないからこそ、考えることも多く、迷うこともありますが、自分自身の知識や経験を生かして、支援をしたいです。

発達障害をより深く知り少しでも生きにくさを感じないような生き方が出来るように手助けしたい。

少しでも、子ども達が過ごしやすい園生活が送れるように、これからも学んでいきたいと思います。

上手に表現できない感情や情報の処理、パフォーマンスを、大人が丁寧に関わることで、受容し、自分らしい自分を社会と共存できる形にする。発達支援は大変意義のある使命と感じています。また、これまで放置されて生きづらさを感じながら大人にされた人たちの遺恨を明るい未来に変えていきたいという想いもあります。目の前の困っている子どもたちを一つでもサポートできるように研鑽を積みたいと思います。

しっかり勉強して良い支援が出来るように頑張ります

たくさんの知識を得て、こどもたちの困ってるを少しでも少なく出来る指導員になります

もっともっと発達障害の理解を深め、子どもたちの健やかな生活と成長につなげるために今後も勉強していきたいと思います!頑張ります。よろしくお願いします。

子育て5年目、療育現場での指導員2年目となります。コロナの期間を活用して発達障害児支援士の資格を取得しましたが、その際に、日々の現場で悩むこと、支援について考えることだけでなく、“学ぶこと”、“学んだことを実践に繋げていくこと”の大切さを感じ、毎日エネルギーがどんどんと湧いてきています!学ぶことがこんなにも自分の生きる力になるとは!と自分でも驚いています。今回このさらなる学びの場を活用し、日々の子育てや療育の指導を深められる力を身につけたいと思います!

現在、知的障害者支援の職員ですが、発達障害支援の学習が大いに利用者を理解し寄り添い型支援をしていくうえで役立っています。資格取得後も継続学習しようと思い今回申し込みました。様々な事例に触れることにより、より柔軟な発想や多角的な視点を身に付けていきたいと思います。

これからも学び続け、理解し、一緒に過ごす時間を幸せな時間にしていきたい

発達障害といっても人によって起きる現象はそれぞれです。障害と言っても障害ではなく、人それぞれの個性として捉えてもらえるように、少しでも多くの人に人によって対応が違うことも知ってもらいたいと思います。

保育園で働きながら認定講座受講中ですが、同じように現場で働いてる方の事例をみながら学び自信をつけたいです。自分の園でも子どもたちのことを更に理解し関わっていきたいと思い決意しました。

困っている子どもにどう関わるか支援するか、自分自身が変わっていかなければと日々感じてます。知識を得て試行錯誤できる幅を広げたいと思います。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ
支援士として頑張っていくには、1つでも多くの知識、勉強が必要だとおもいます。子供たちとその家族が笑顔で過ごせるように頑張っていきたいと思います。

手探りの毎日です。同じ立場の方々と情報共有したいです

日々学びと思って発達障害児支援士資格認定講座を受講しております。子供たち一人一人に合った支援が出来れば、子供たちもストレスもなく笑顔で生活できますし、少しでも保護者の方のお力になれればと思っています。子供たちの発達の状態は個々に違うわけですから、その個性を活かせることが出来れば、その子たちの将来は明るくなると思います。その力になれればと思っております。

様々なケースに対応出来るように、たくさん学びたいと思っています。

みんなのたくさんの笑顔が見られるように、支援の幅を広げていきたいです。

発達障害児支援士認定講座は具体的に学べて、対応の仕方は間違ってなかったと再確認できたり、こういう行動にはこんな理由があったのかと改めて知ることができたり、知識の幅が広がりました。しかし、十人十色…学びに終わりはないと思うし、誰かの支えになれたり、自分の自信になったりとプラスになる学びを続けられる環境はありがたいので、対応の幅を広げられるよう学び続けたいと思います。

日々、試行錯誤を重ねながら療育にあたっています。子どもたちの可能性を少しでも引き出す責務を痛感しています。専門性を身につけたいと思います。

発達障害児支援士の資格を取ったからと言って学びにゴールは無いと思い、他の方の意見も聴いて学びを高めたいです。

現在、放課後等デイサービスで子どもたちの支援に携わっています。日々こんな時はどう対応すればよいのだろうと思い悩む事が少なくありません。継続した学びの必要性を自ら感じていたので、これを機会にさらに知見を深めて子どもたちの療育に活かしていきたいと思います。

せっかく取れた資格を保育士として活かせるよう、様々なコンテンツを見てたくさんの事例を知り対応策を考えていきたいです。


来年度から小学校で支援学級の子どもたちの支援員のお仕事を始めます。現場でこのプログラムに出てくる事例の場面で困っている子どもたちを助けてあげられたらと思っています。知識を増やして子どもたちが居心地良く過ごせるようにしてあげたいです。

母として、保育士として、子どもたちが笑顔になる接し方をもっともっと身につけます!みんなが自信を持って生きていけますように。

まだ支援士の資格は取っていませんが、受講内容が日々悩んでいることに重なるので参考にしたくて申し込みます。自信を持って子ども達をサポートできるようになりたいです。

現場で出会う子ども達一人ひとりに寄り添い続けるために、ずっと学び続けていきます。いろいろな事例を通して、支援のヒントを探していきたいです。

まだ受講中ですが、発達障害児をもった親にはとても勉強になり、仕事柄スキルアップにもつながっていると思います。さらにレベルアップしたいです。

分かってあげたい。楽にさせてあげたい。そう思い見守りたい人が居るので頑張っていきたいです。

その子がその子らしく、そして、自然に、笑顔のあふれる毎日を過ごせるように寄り添っていきたいです。

発達障害のお子さんや親御さんに、「あなた方を支える人がたくさんいますよ」ということを知ってもらいたいです。

子ども達、そして保護者様の為に何か一つでも役にたてるようになりたいと思います。

学習を続けて、10年後子どもたちや保護者方の力になれる存在になります。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ
困っている子どもたちを長く支えられる力をつけるために、小さい歩幅ですが、私も頑張ります!

親の身になって考え支援したいと思います。  一人一人素晴らしい子ども達と自分も勉強させてもらいながら、寄り添っていければ、幸いです。

我が子についての理解や適切な援助ができるために 、更に学びを深めたいです!対応に悩んだり、先生との連携に行き詰まってしまったときに、頼れる場所として行きたいです。

発達障害についてより深めてより良い支援、より良い環境を作れる様に学び深めていきたいと思います。

保育現場では2歳児ごろから発達がいの特性が見受けられます。「事前準備」ができたら心強いと実感しています。

まだ、発達障害児支援士資格受講中ですが、より学びを深めていけたらと思っています。

自分を愛せる子どもに育ってほしい

保育現場で仕事しながら今後も勉強し続け、指導に活かしていきたいです!

保育士資格も勉強中です。困っている子やその保護者、そして一緒に悩んでる私達職員の為にひとつでも知識を増やしていきたいと思います。

まだまだ教える立場からして、知識や対応が不十分なところがありますが、子供の成長の一部分でも手助けできるように日々学び、ご家庭ともに楽しい毎日が過ごせるよう努力したいと思います。


もっと、もっと、支援の引き出しを多くして子ども達や親御さんのお役に立てればと思います。

ADHDとLDの息子がいます。四谷学院で発達障害児支援士を受講し、資格を取得しました。そして、原点も学びに必要だと考え、また四谷学院の保育士講座を受講して、一次試験一発合格したところです。子どもと日々接する中で、知識はあってもケースによってどうそれを活かしていいのか、難しい時があります。子どもの見方、捉え方は多種多様で、通りいっぺんでは対応しきれません。そんな時、事例を参考に出来るというのは、とても有難いことです。どうぞ、末長くよろしくお願い申し上げます。

子供が自閉症です。生きづらさの手助けができるようにと思い受講しました。また、職場も保育園の事務なので陰ながら少しでも助けになりたいと思います。

百人百様、万人万様と言われる発達障害の症例や対処法を、少しでも多く理解したいと思っています。

子供が生きづらくない、生活を送れるように、支えて、毎日笑顔が見える子供に寄り添える親、人間になる

学童保育の仕事をしてますが、、グレーゾーンの子が増えてるように思います。いつも対応に悩むので、仕事に役立てれるよう、知識を増やして行きたいです

自閉症グレーの息子がいる母親です。息子が年中の時に保育園での行動の切り替えがうまくできず、先生と頭を悩ませました。病院の先生の助言が子供には逆効果になってしまい、子供自身にも随分苦しませてしまったり…。ここでは実際に教育現場に立つ方々の助言がお聞きできると思い、受講を決意しました。母親の私自身がより勉強することで、子供に生きやすい生活をさせてやりたいと思います。

今回の入会を機に発達障害児支援士としてさらに、援助の幅を広げたい、もっと子ども達の成長を豊かにしたいと思っております。

本コースの多くの事例にて実践的な学びをさせて頂いています。療育の現場では更に多様なケース、お子さんを指導していかなければなりません。この学びを通して更に多くの実践例の中から情報を得、また提供して行きたいと思います。

育休復帰後、発達支援事業所にて保育士として働くことが決まっています。空いた時間にたくさん勉強して引き出しを増やし、子どもたちの成長の手助けができるような保育士になりたいです!

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ

私は幼稚園で働いています。行動やコミュニケーションが気になる子供も多く、以前から気になっていたこちらの資格を取得しました。勉強後、ほんの少しですが子供の行動や心がわかるようになりました。また自分自身のスキルアップ、自信えとつながりました。ただまだまだこれからも勉強していき、いろいろな事例を知り、いろいろな対応を学んでいきたいと思います。知識を深めて子供たちの心に寄り添っていきたいと思っています。

実践のコツを勉強したいです。よろしくお願いします。

たくさんの子ども達の障害に寄り添えるよう、学びを深めて行きたいと思います。

支援の必要な子どもたちの心を少しでも軽くしてあげたい!

発達障害児に直接携わる仕事ではありませんが、子どもの様々な成長に興味があるので未知の世界を勉強したいと思っています。

発達支援士の勉強を続けていきます

子供の未来の為に、少しでも役に立つ知識をつけたい。

保育士の勉強をしていて、まわりに療育に通っているお子様がいる知人もいてもっと勉強したいと思うようになりました。

母親として保育士として、知識の引き出しを増やしたいと思います。

より深く学び、現場で活かしていきたいです!


いろいろな経験をつんで、一人でも気持ちを楽に授業を受けてもらえる頑張りたいです。

より良い学びを、より多くの子供の成長へ活かせるように努めます。

毎日、発達に障害を抱えている子どもたちを支援しています。 子どもたちが自立した大人になることができるよう少しでもいろいろな支援の仕方を身に付けていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

発達障害に限定されず、子供達の支援に幅広く役立つ知識がたくさん学べる場所だと思いました。困っている子供や親御さんの力になれる支援員になりたいです。

子供が自閉症スぺクトラムと診断されています。これからどんどんでてくるだろう困りごとになるべく良い対応をしてあげられるように学び続けたいと思います。

困っている子どもに寄り添って、一緒に乗り越えていきたいです。

日々、こども達と接するなかで対応に困った場面に遭遇した時に役立てたい!もっと知識を取り入れたい!

まだ、資格と取得していませんが、勉強したこと以外の様々なケースにも出来るだけ寄り添えるようになりたいと思っています。資格を取って終わりではない、ですからね^_^

子どもたちの心に寄り添えるよう頑張ります(^^)

学び続けていくことで、より知識や意欲を深いものにしたいです。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ

せっかく学んだものを活かし続けたい発達障害児の子供の一番の応援者でありたい

様々な子どもに対応出来るように、お互いの為にも勉強し続けるぞ。

発達障がい児の母として、日々奮闘しています。本人の特性に応じた関わり方を実践すると、こんなにも返ってくる反応が変わるのかと驚きました。そして、もっと早くに学んで理解していたら、本人が体験してきた分かってもらえない辛さ、注意されてばかり怒られてばかりのしんどさを軽く出来たのにと考えずにはいられません。保育のプロである保育園の先生でも、小学校の先生でも、本人への理解が浅く特性を捉えきれていないなと感じることがあります。そこを、親の私が補完し、本人が過ごしやすい環境づくりに役立ちたいと思っています。

この講座で学んだことを、引き続き実践で活かせるように、より深くより身近なものにして、もっと成長していけたらと思っています。

こどもが毎日笑顔で過ごせるように学んでいきたいと思います。

子供をはじめ、その家族をサポートできる人になれるよう、ゆっくりコツコツ確実に学びを進めていきましょう

まだ、発達障害児支援士の資格が取れていません。乳幼児向けのおはなし会を20年以上続けていて、保護者からのご相談に少しでも対応出来るように、勉強を続けたいと思います。

発達障害の児童/者に対して正しい知識を取得し、事前準備を怠らず本人のためになる支援を行うことを誓います

スキルアップと同時に学習を活かしていけるようにし、少しでも支援に役に立てるように頑張りたい。

的確な判断、指導ができるように専門知識を学びたい。

たくさん学んで私も成長、子どもも成長!

日々成長していく息子にどのように対応すればよいのか、様々な事例から学んでいきたいと思います。

現在、発達障害児支援士の勉強中ですが、実例と合わせて学ぶことでもっと理解を深めていけたらと思っています。

保育園で働いています。保育士の資格はないのですが看護師です。気になる子ども達が生活しやすい環境を作っていきたいと思います。

お申し込みは・・・
「発達障害児支援士資格認定講座」受講生ページから受け付けています

四谷学院 受講生専用ページ