0~4歳のことばの育て方がわかる!まいにちことばレッスン 0~4歳のことばの育て方がわかる!まいにちことばレッスン
2025年冬 開講予定

日常に、
ことばを引き出す
関わりを―

こんなお悩み、ありませんか?

・まだことばがでない…いつまで待てばいいの?・発音がはっきりしなくて、聞き取れないことがある・園の先生や保健師さんに「様子を見ましょう」って言われたけど、本当に大丈夫? ・まだことばがでない…いつまで待てばいいの?・発音がはっきりしなくて、聞き取れないことがある・園の先生や保健師さんに「様子を見ましょう」って言われたけど、本当に大丈夫?

お子さまの「ことばの育ち」はご家庭でサポートすることができます! お子さまの「ことばの育ち」はご家庭でサポートすることができます!

発達支援のプロ、四谷学院が
お届けする保護者向け通信講座
「ことばの育て方」について
一緒に学んでみませんか?

  • 「様子を見る」はもう卒業!
    ことばを増やすアプローチがわかる
  • 言語聴覚士の編集協力で、
    専門性の高い知識が身につく
  • 講義動画は1本10~15分で、
    育児や家事の
    スキマ時間にいつでも視聴可能
  • 教えるための準備や道具は不要!
    思い立ったときにすぐ試せる
  • あなた専用の育児記録にもなる、
    PDFテキスト付き

普段の生活の中でことばを育みます 普段の生活の中でことばを育みます

開発への思い

不安の声から生まれた講座

「ほかの子と比べてことばが遅れているようだ」
「どうやってことばを引き出せばいいのかわからない」

これまで、たくさんの保護者の方からこのようなご相談をいただいてきました。
お子さまのことを大切に思っているからこそ、心配し、不安になり、毎晩ネットで情報を集めることに追われてしまう。そして気がつけば、いま目の前にいるお子さんのかわいさやささやかな成長を見逃してしまっている——。そんなお声を聞くたびに、「なにか力になれることはないか」と考えてきました。

ことばを話すには“準備”が必要

ことばは、ある日突然話せるようになるわけではありません。
お子さまが言葉を話せるようになるまでには、たくさんの“準備”が必要です。
ことばを聞くこと、理解すること、そして誰かに「伝えたい」と思うこと。
そういったひとつひとつの積み重ねが、ことばを育てていきます。

学びを通して見える「現在地」と「これから」

この講座では、子どもが生まれてからことばを獲得するまでのプロセスについて細かく、丁寧に学んでいきます。講座の後半には、今すぐ取り組める、簡単で効果的なトレーニング方法についてもご紹介しています。 

不安の中で手探りになっている方にこそ、知ってほしい。お子さまの「現在地」、そして、これから進むべき「道のり」——。
それが見えてくれば、気持ちはぐっと軽くなります。

小さな変化をほめて、喜ぶ毎日へ

ことばの成長の過程がわかることで、お子さまのちいさな変化を見逃さず、ほめたり、一緒に喜んだりすることができるようになります。お子さまへの関わりにも自信が持てるようになり、いまだけの、かけがえのない日々をもっと豊かに、充実したものにしてくれます。

子育てを支える味方に

正しい知識は、子育てにおけるとても心強い味方になります。 
この講座が、あなたとお子さまの生活によりそう良きパートナーとなりますように。 
そしてなにより、まばたきの間に過ぎていくような忙しい日々の中で、「なんだか育児、ちょっと楽しいかも」
そう思える時間が、少しずつ増えていきますように。 
そんな思いを込めて、この講座を開発しました。

無料サンプル動画はこちら!

今だけ!特別編集版サンプル動画プレゼント!(講義動画1本+本編ダイジェスト) 今だけ!特別編集版サンプル動画プレゼント!(講義動画1本+本編ダイジェスト)

サンプル動画視聴用URLをお送りいたします。以下にメールアドレスをご入力ください。
※「@yotsuyagakuin.com」のドメイン受信設定をしてからご入力ください。

ヵ月

<四谷学院のまいにちことばレッスン「サンプル動画」をお送りします>というタイトルのメールが届かない場合は、こちらをご確認ください。

  • サンプル動画をご請求いただいた方には、講座の最新情報やキャンペーンの告知などもお送りします。

カリキュラム

今の日本では、保護者や保育園・幼稚園の先生など、子どもと関わる人たちが乳幼児期の「ことばの育て方」について学ぶ機会は残念ながらほとんどありません。
パパやママ、先生たちが各自がそれぞれ、工夫しながら手探りでやっているような状況です。

この講座では、初めての方でも「ことばの育て方」について基礎から一つずつ学んでいけるように、順番や流れを工夫しました。
忙しい毎日の中、保護者の方たちには、無理なく自分のペースで学習を進めてほしい。けれども、せっかく時間を使って学ぶのだから、ことばの発達に関する理論や、専門家も現場で使っている高度で実践的なテクニックも知ってほしい。
そんな思いから、短い時間でもしっかり知識を身につけられるように、大切なポイントをギュッと詰め込みました。

講義動画は、1本10~15分とコンパクト。週末に2本見るペースなら、3ヵ月で終了できます。
さらに、実際の事例に基づいた「ケーススタディ」も豊富に収録。
学んだ知識を、日常の中ですぐに活用できることを大切にしています。

0~4歳のことばの育て方がわかる!
四谷学院のまいにちことばレッスン 
学習内容の一例
1 ことばの役割と育ちについて
  • ことばの役割
  • 乳児期のことばの発達
  • ことばを「聞く」ためには?
  • ことばを「理解する」とは? など
2 ことばを引き出す関わり
  • ことばを育む土台とは?
  • 聞く力を高めるトレーニング
  • ことばを理解するための声かけの工夫
  • ことばをはっきり話すためのアプローチ など
3 お悩み別ケーススタディ
  • ケーススタディの取り組み方と活用のコツ
  • 意思表示が見られない
  • ことばが出ない
  • ことばがはっきりしない など

個別通信指導

講義動画を視聴しながら学習を進めることで、根拠と自信を持ってお子さまのことばを伸ばすための関わりが毎日の生活の中でできるようになります。
しかし、子育てに悩みはつきもの。「ことば」が順調に増えていったとしても、それ以外の発達のご様子で気になることが出てくるかもしれません。

スマホもOK!
PDFでお届けします
アドバイスシート

本講座ではそんな保護者の方の不安なお気持ちや子育てに関するお悩みをご相談いただける「個別通信指導」をご用意しました。受講生専用ページの専用フォームにてお子さまのご様子やご相談内容をご入力いただくと、アドバイスをまとめた「アドバイスシート」をメールでお送りします。

個別通信指導料1回分は受講料に含まれています。
ことばの発達に関する相談はもちろん、「かんしゃく」や「こだわり」など、発達面で気になることについてもご相談いただけます。


発達支援の指導経験がある教諭や言語聴覚士など、専門性の高い資格を保有する経験豊富なスタッフがあなたとお子さまをサポートします。

  • 追加指導をご希望の方は1回5,980円(税込)にてお申込みいただけます。

学習の流れ

  1. 動画を見る

    まずは保護者の方が動画を視聴し、お子さまの「ことばの発達の段階」や「トレーニングのポイント」を学びます。
    専門的な知識がなくても、短い動画でわかりやすく理解できます。

  2. 試す

    段階に合わせたトレーニングを、日常の中でお子さまと一緒に実践してみましょう。特別な道具や準備は不要。思い出したときに、会話や遊びの中で自然に取り組めます。

  3. ふり返り・次のSTEPへ

    取り組んでみたら、「うまくいったかな?」「もう少し工夫が必要かな?」とふり返って確認しましょう。もちろん、必要に応じて同じステップを何度繰り返しても大丈夫です。
    テキストを印刷して書き込みながら進めていくと、あなた専用の育児記録にもなっておすすめです。

  4. 個別通信指導を活用する

    動画で学びながら進めやすいように工夫していますが、子育てには不安はつきもの。
    個別通信指導では、ことばのトレーニングに関する疑問だけでなく、生活の困りごとについても専用フォームからご相談いただけます。知識と経験豊富な専任の担当者が、メールで個別にフィードバックをお送りします。

推薦のことば

私も推薦します 計野 ちあき先生

編集協力

言語聴覚士 計野 ちあき先生

私は、言語聴覚士とし毎日子どもと関わるとともに、保育園、幼稚園や小学校、学童保育の巡回相談にも携わっています。
その中で、ことばの育ちについて、もっと保護者の方に伝えられたらと思うことがあります。

「うちの子ども、いつもニコニコしていて、声は出しているけれども、なかなか、ことばが出ない」
「どうしたら、話してくれるようになるのかな」
「ことばの相談をしたいけれども、どこにどのようにしたらよいのか分からない」
「相談先は見つかったけど順番待ち」
など、ことばでお悩みの保護者の方に、たくさん出会います。
そんな保護者の方に、お勧めの講座です。

この講座は、ことばの育ちについて、成長に応じ詳しく分かりやすく説明し、具体的に実践できる内容を紹介していますので、学んだことはすぐにお子さまとの生活の中で活かすことができます。 この講座を通して、さらにお子さまと楽しい時間が過ごせるようになることを願っています。

講座概要

  • 現在制作中のため、内容が一部変更になる可能性もございます
講座名 0~4歳のことばの育て方がわかる!
四谷学院のまいにちことばレッスン
受講形態 講義動画視聴
受講サポート 個別通信指導 1回
※通信指導追加申込可能
受講料 39,800円(税込43,780円)
  • 講義動画 23本
  • PDFテキスト
  • 個別通信指導 1回(5,980円分)含む
標準学習期間 約3ヵ月(講義動画を週2本視聴した場合)
受講サポート期間 1年間

無料サンプル動画はこちら!

今だけ!特別編集版サンプル動画プレゼント!(講義動画1本+本編ダイジェスト) 今だけ!特別編集版サンプル動画プレゼント!(講義動画1本+本編ダイジェスト)

サンプル動画視聴用URLをお送りいたします。以下にメールアドレスをご入力ください。
※「@yotsuyagakuin.com」のドメイン受信設定をしてからご入力ください。

ヵ月

<四谷学院のまいにちことばレッスン「サンプル動画」をお送りします>というタイトルのメールが届かない場合は、こちらをご確認ください。

  • サンプル動画をご請求いただいた方には、講座の最新情報やキャンペーンの告知などもお送りします。

よくあるご質問

  • サンプル動画を申込しましたが、視聴用URLが届きません。

    入力されたメールアドレスが間違っている、または迷惑メールとして振り分けられている可能性があります。迷惑メールフォルダにも見当たらない場合には、「yotsuyagakuin.com」「info.yotsuyagakuin.com」のドメイン指定受信を設定後、こちらからご連絡ください。

  • パンフレットを送ってほしいです。

    パンフレットのご用意はございませんが、講義のサンプル動画を無料でご視聴いただけます(サンプル動画の視聴はこちら)。講座についてご不明な点はこちらからお電話またはメールにてお問合せください。

  • 療育55段階プログラム(55レッスン)とどう違いますか?

    55レッスンはお子さまが家庭で取り組む療育の通信講座です。
    療育55段階プログラム(55レッスン)について詳しくはこちらをご覧ください。

無料サンプル動画はこちら!

今だけ!特別編集版サンプル動画プレゼント!(講義動画1本+本編ダイジェスト) 今だけ!特別編集版サンプル動画プレゼント!(講義動画1本+本編ダイジェスト)

サンプル動画視聴用URLをお送りいたします。以下にメールアドレスをご入力ください。
※「@yotsuyagakuin.com」のドメイン受信設定をしてからご入力ください。

ヵ月

<四谷学院のまいにちことばレッスン「サンプル動画」をお送りします>というタイトルのメールが届かない場合は、こちらをご確認ください。

  • サンプル動画をご請求いただいた方には、講座の最新情報やキャンペーンの告知などもお送りします。
四谷学院 - 大学受験予備校個別指導高卒認定試験通信講座療育・特別支援通信制高校
© 四谷学院
掲載内容の無断転載を禁じます