前の記事 » 
次の記事 » 

もう怖くない!発達障害のある子どもと過ごす夏休み。無理なく、楽しく過ごすには?【動画で分かる】

  公開日:2022/07/20
最終更新日:2022/09/01

※この記事は約2分で読めます。

こんにちは、55レッスンの生田です。
じめじめした梅雨が終わって、いよいよ夏休みが始まります。

夏休みは、当然ながらお子さんがご家庭で過ごす時間が長くなるので、この時期、保護者の方からは、
「1日中子どもと一緒に居ると、気の休まるヒマがなくて疲れてしまう…」
といった声が多く寄せられます。

園や学校がお休みだと、お子さんの困った行動に対応する場面も増えて、ストレスフルになってしまうのも無理はありません。
けれども折角の長期休暇ですから、お子さんと一緒に楽しい思い出を作りたいですよね。

今回の動画では、親子ともに夏休みを無理なく、楽しく過ごすためのスケジュールの立て方や、その実践のコツについてご紹介しています。
ぜひ、お子さんとの夏休みを充実する上での参考になさってくださいね。

長期休暇は、保護者の方にとって大変なことも多いかもしれませんが、お子さんの成長を間近で感じられるチャンスでもあります。

「うまくいかないこともあったけど、今年の夏休みはなんだか充実していたかも」

親子ともに、そんな風に思える夏休みを送れることを願っています。

 

四谷学院では「子どもの発達障害」について子ども 保護者 支援者 それぞれの視点から多角的にサポートします。
四谷学院では「子どもの発達障害」について子ども 保護者 支援者 それぞれの視点から多角的にサポートします。
  • お子様の講座はこちら
  • 保護者様の講座はこちら
  • 支援者の講座はこちら

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  動画でわかる  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。今後の記事作成の参考にさせていただき、より一層あなたのお役に立つ情報発信を目指します!
療育講座へのお問い合わせはお電話(0120-428022)もしくはWEBフォームにて受け付けております。
コメント内容をメルマガやブログで掲載させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。

このページの先頭へ