発達支援ブログ編集部

ソーシャルスキル

朝の支度がぐずぐず!子どもが一人でできるようになるには?

こんにちは、四谷学院の生田です。四谷学院の療育プログラム(55レッスン)の受講生の方から、こんな質問...
イベント・お知らせ

4月2日は「世界自閉症啓発デー」

こんにちは、四谷学院55レッスンの生田です。ご存知ですか?4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。日本...
ソーシャルスキル

自立へ向けて!小学校後半で家庭ですべき3つのこと

こんにちは、四谷学院の生田です。小学校の中学年・高学年になってくると、将来のことも気になってくること...
心のケア・リラックス

療育で子供を責めたくなったら

こんにちは。四谷学院の療育通信講座、55レッスンのブログ担当necoです。さて今日はのっけから、突然...
よくあるご相談

レストランでハンバーグを注文することと療育の共通点とは?

こんにちは。四谷学院療育通信講座、ブログ担当のnecoです。目標を持ちましょうって、小学校に通ってい...
ソーシャルスキル

子どもの問題行動を減らすために親ができること

こんにちは、四谷学院の生田です。自閉症のお子様の特徴として、融通が利かなく、お友達とおもちゃを順番に...
ソーシャルスキル

小学校入学前に家庭でやっておきたい4つのこと

こんにちは、四谷学院の生田です。小学校に上がる春は、子どもにとって大きく環境が変わります。通うことに...