発達障害児支援士を目指す!【みんなの決意表明】受講生の声

※この記事は約68分で読めます。

「発達障害児支援士資格認定講座」を受講される方の決意表明をご紹介します。
受講生の年齢層は幅広い、19歳から65歳までの方が勉強していらっしゃいます。
小学校の先生、保育士さん、幼稚園の先生、支援施設でお仕事をされている方、保護者の方、学生の方など、それぞれの目標に向かってがんばっています!

「楽しいぞ!みんなで感じる この思い」これを目指します!(NNさん)
温かく楽しく、子どもたちの気持ちや行動に寄り添える指導者になりたい!(KCさん)
明るく厳しく理解できる子供の避難場所になれる支援士になりたい!(NYさん)
私は、自由な発想が出来る保育者になりたいと思っています。様々な知識を得ながら、自分の経験や考えも大切にして、子供の様子、回りの保育者の意見にも耳を傾けつつ、一人一人に合った対応を探れる保育者になりたいです。
この講座では、発達障害児に対しての基本的な対応を学びたいです。
これまでも色々な勉強をしてきましたが、それを証明するものを持っていませんでした。今回資格を取り、自分の知識等を証明できることはとても嬉しく自信にも繋がりますが、責任も生まれます。資格をしっかりと生かせるよう、学んでいきたいと思っています。(SMさん)
私は自閉症スペクトラム障害を持つ子を育てる母です。発達障害児を育てるにあたり、市町村等の療育サービスはあるものの、個人差が大きいことや成長過程で障害の度合いも変わっていくことから、個々への対処は親が行う必要性を強く感じました。(そのため、保護者の負担も大きいです。)この講座を受けて、自分の子育てに役立てるだけでなく、将来は経験と学んだ知識を生かして、発達障害のお子さんを育てていらっしゃる保護者の方への支援ができればと思います。(TKさん)
どの子ども達も産まれてきた意味があります。完璧な人間はいません。どの人間も得意な事と苦手なことがあります。分野に限らず、性格でも長所や短所があります。世の中は様々な人間が補い合って社会が成り立っていると思います。差別、偏見がなくなる世界が夢です。発達障がいの子ども達の困り感の対象法を学び、特性が良い方向に伸びて子どもや家族が笑顔で過ごせることが願いです。努力して学び続けます。(TYさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
保育士、幼稚園教諭の免許を持っています。今の時代、グレーゾーンの子ども達も増えてきました。私の息子2人もグレーゾーン。子ども達への接し方はじめ、仕事復帰した時に応じていけるように一生懸命に取り組みたいと思います。(MMさん)
寄り添って一緒に、成長していきたい。講座をやりきるぞ。(MAさん)
子どもの目線に立って支援することの出来る支援士になりたい!(YKさん)
自信を持って楽しく過ごせる未来を作りたい。(MRさん)
子どもたちが安心できる指導員になりたいです。子どもたちの心に寄り添っていきたいです。(KFさん)
有言実行!(IAさん)
こどもの困った!が、すっーとすいとれるような 関りを学びたい!(TMさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
「発達障害児支援士」資格認定講座を受講することにより、子どもたちとの関わり方の幅が広がるのではないかと期待しています。
いまかいまかと待ち望んだ開講で、学べることを嬉しく思っています。初心忘れず、資格取得まで臨んで行きたいです。(HSさん)
発達障害のある子供への支援の知識を身に付け、子ども達の心の支えになれる先生になってゆきたいです。(TTさん)
子ども達が、今より少しでも、楽しい!と思える時間が増えるように、後押しできる支援者になりたいです。また、家以外の場所、学校に自分の居場所が作れるように手助けしたいです。(IMさん)
楽しいと感じられる毎日を過ごせるように、私も楽しい事をたくさん見つけて取り入れていきたいです。
困った事や、分からない時は、共に考えて解決出来るように、知識や方法を知りたいです。(AEさん)
発達障害の子供達が社会で生きやすいように支援して行きたい。
一人一人の個性に合った支援が出来るようになりたいです。(KSさん)
こどもたちと一緒に試行錯誤しながら出来た!!をたくさん経験して喜びを分かち合いたい!
こども1人1人にあった向き合うことをしていきたい。
わかりやすい伝え方を身につけて、どんなことにも前向きになれる!そのための知識を身につけてたい!(YCさん)
子どもに寄り添い、理解しその子どもにあった支援ができるようになりたい。(FMさん)
未来に向かって進め!(SSさん)
子供の出来る事が増え、笑顔でいられるように、手伝ってあげられるうになりたい!子供の理解者になりたい!(SKさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
保育園で大変な子で、終わることのないよう、その子に寄り添った支援がしたい、大変で終わりにしている保育士に伝えられる保育士になりたいと思い受講を希望しました。(HEさん)
同じ発達障害でも個性豊かでみんな違う。それぞれの子ども達に合った療育を通して、子どもも私も楽しく成長が出来るようになる!(TTさん)
*発達障害の人々の気持ちを理解できるようになりたい
*我が子の発達障害で困っている気持ちを理解し、対処法を学び、日々に活かして親子共に笑顔多く過ごしたい。(INさん)
子どもたちの困りごとや気持ちに寄り添える指導者になります。(SKさん)
保育士です。発達障害児のことを理解したくて受講しました。自分の中に色々な引き出しを作ってクラス内で活かしていきたい。(ANさん)
子供にとって最も良いことを優先し、一人ひとりの個性と意思を尊重しながら、健やかな成長を支援していくことを目指します。
子供の苦手なところを理解し、学びやすい、活動に安心して参加と集中できるように、環境づくりを工夫することを学び続きたいです。(RDさん)
私へ 最後までやり抜こう!
挫折する時もあると思うけどとにかくがんばれ!
悩んでいる子どもや親たちの力に少しでもなれるように
自分のスキルアップのために(YSさん)
専門知識を学んだうえで自分らしく子供達と接していきたい(KRさん)
祖母は大人の発達障害です75歳です。中3娘もその傾向にあります。また、私塾経営しておりますが、そこにも多く在籍しております。その子供さんと保護者さんがより良い成長と不安疑問の解消が出来るお手伝いが出来る指導員になれればと思っています。(MYさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
保育士をしています。園児に発達障害の子が何人かいます。そして、我が子も発達障害児です。
適切な対応が出来たら、子ども達の困っている事を少しでも一緒に解決してあげられたら、と思い講座を受講する事にしました。
保育士試験も四谷学院通信講座で勉強して合格する事が出来たので、今回も期待しています。楽しみにしています。(SKさん)
自閉症の息子を持っているマレーシア人です。子供は日本での教育のおかげで子供はすくすくと育っています。日本での特別支援教育を学んで、将来、母国での特別支援教育に貢献したいです。(SSさん)
児童発達支援で看護師&児童指導員として仕事しています。より子ども達の将来の為に、少しでも知識を深めたいと思い、受講を決意しました!!子ども達のために頑張ります!!(SSさん)
子供の「困った」をうまくサポートできるようになりたいです(NNさん)
現在の仕事の質をもっと向上できるよう、頑張りたいです。(YKさん)
この春、小学校の特別支援学級に入学したばかりの愛息子のことをもっともっと知りたい、本当の気持ちを心で聴くことができるようになりたいという思いから受講を決めました。55レッスンの質の高さから、講座内容に不安はありません。シングルマザーでもあり、大手銀行でバリバリ働くキャリアウーマンでもありますが、最後まで楽しむ位の気持ちで頑張りたいと思います。(STさん)
発達障害の子どもの気持ちを理解し、うまく行動などができるようサポートできる保育士になりたいです。(KRさん)
療育の知恵は人生の知恵、療育の知恵があれば人生の見え方が変わる。世界中の全ての人に療育の知恵を持っていただきたい。そんな思いで活動しております。貴社の講座で自分の療育についての考え方をより一層ブラッシュアップすべく、精一杯勉強させていただきます。(TMさん)
発達障害のある子どもたちの特性を理解し、子どもたちが何を訴えかけているのかを真っ正面から受け止めてあげたいと思います。(MKさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
障害児の親として、これから成長していく息子に親としてやれることはやってあげたいから。まずは障害を知り、受け入れるために。(HNさん)
わたしは将来、幼稚園教諭か小学校教員を目指して大学に通ってます。そのために活かせる資格を取って誰にでも頼られるような先生を目指します!!!(KYさん)
頭はフル回転しててもさりげない支援ができるようスキルを身に付けたい!!(HKさん)
発達障害児の支援ができるように、発達の有無に関係なく毎日が楽しく過ごすことができるように頑張りたいです。(TMさん)
今現在、発達障害児の支援の現場にいます。もっとスキルアップしたいと思い、受講を決めました!(YYさん)
息子が軽度発達障害です。少しでも参考になればと受講してみました。(YYさん)
今担当している子どもともっと上手に関わりたい!(HMさん)
私の子供は自閉症です。穏やかな性格なので見た目では分からず、これから色んな壁にぶつかるとおもいます。そんな時に少しでも子供に寄り添っていけるようにしっかり勉強していきたいです。(YSさん)
東京都の特別支援学校教員として働き、悩み迷いながら生きている子たちの力になれる存在になる。(AYさん)
自分の学級に多い発達障害児、なんとか理解してあげたいけれど、他の児童も放っておけない。そんな状況で、自らの理解力の向上にぴったりな内容でした!頑張ります!(SHさん)
発達障害の可能性のある息子を育てています。息子や他の発達障害の子どもさんたちと、より良い関りを持つため学びたいと思いました。(OSさん)
正しく関わり方を知ることで、個々の成長の力になりたい(MCさん)
日本の未来を担う子供たちに、少しでも寄り添い、自分を大切にし、希望を持ち続けるお手伝いをしていきたい。困った時にサポートできる、見守ってあげられる人間になりたい。(SHさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
みんなが人生を楽しいと思えるように(^-^)(KYさん)
子ども達に的確な支援が行える保育士になれるよう、しっかり勉強して資格を取ります!(KMさん)
仕事で関わる発達障害児たちは大変な子なのではなく困ってしまっている子なのだと思います。困っていることをわかって手助けできる大人になりたいと思います。(SYさん)
発達障害児支援のできる幼稚園教諭になりたい(KWさん)
よくわからずに困っている子どもたちや保護者の力になりたい(FMさん)
幼稚園で教員をしています。数年前に比べると、支援が必要な子どもが増加しています。様々な研修を受講していますが、さらに自分の引き出しを充実させるために、この講座を受講することにしました。(NTさん)
一人でも多くのお子さんの力になりたいです!(ECさん)
発達障害の子供への接し方を知りたくて受講したいと思いました。(WAさん)
グレーゾーンといわれる子どもが増えてきた今、集団の場でどう保育を行なっていけばよいのか、発達障害の子どもとの関わり方伸ばし方を勉強して、より良い保育を行なっていきたいです!(MCさん)
少しでも子どもたちの助けになれるよう頑張りたいです。(KYさん)
子どもが安心して過ごせる環境を作り、成長を見守れる支援士になりたい!(TYさん)
自分の勤務する職場のなかで発達障害という言葉を耳にする機会が多くなったが、看護師として発達障害についてを系統的 に学んだことがなく、対応に自信が持てない状態であった。学びを深めて発達障害児やその親御さんに適切なケアを提供できるようになりたいと考え申し込みに至った。(TMさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
どんな個性を持った子でもその子らしい育ちの支援を出来るようにまずは自分の知識をもちます。(SAさん)
認定試験まで毎日勉強しない日はないように頑張ります(TYさん)
発達障害の方への合理的配慮の提供義務が課される中、発達障害のお子さんが、保育園に多く在籍されるようになってきたように感じます。また、グレーゾーンのお子さんが、発達障害ではないと見落とされて、理解ができないのに、叱られて終わってしまうことがあります。自分の園に来たグレーゾーンを含む発達障害のお子さんが、少しでも適切な支援を受けられるよう、本講座で支援方法等を学び、知識を現場で活かしていきたいです。(MYさん)
息子の、なんでもない幸せな毎日の一助となりますように。母と父、がんばります!(IMさん)
子育て支援サロンを運営、子どもたちお預かり事業も実施しております。が年々、検診にて診断されるお子さま、グレーと言われるお子さまが増えている気がいたします。療育へ進む手前の、お母様方の不安に寄り添えるように、また少しでもプラスになる保育を提供出来るようにと考え、受講したいと思いました。(UCさん)
今、リハビリテーションのクリニックをやっています。未就学の発達障害のある子どもさんたちも多く、1人1人にあった支援をどう考えるかに悩む日々です。今回、しっかり学びの機会を作り、親御さん子供さんのもっと力になれるようになりたいです。(HKさん)
55段階プログラムの添削指導員をしながら、児童発達支援施設でも働いています。子供たちによりよい支援が行えるように、勉強をして発達障害児支援士の資格を取りたいと思います。(OMさん)
発達障害児でも過ごしやすい環境作りをしたい。また発達障害児だけでなく周りの子ども達も一緒に過ごしやすくしていけたらいいと思い受講を決意しました!(NYさん)
発達障害のお子さんのリハビリを担当しています。お子さんと保護者により良い支援ができるようにがんばります!(AMさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
自閉症スペクトラム症の息子の今後のために、そして同じように生活に困っている子どものために知識を身に着けたい。(SMさん)
発達障害児支援員の資格をとり社会のお役にたてたいです(FNさん)
ひとりひとりに合わせた保育、その子にとっての良い保育が出来るように学びたいと思います(TKさん)
知識を増やして、子ども達の成長を支えていきたい(FAさん)
自閉症スペクトラム症の息子の今後のために、そして同じように生活に困っている子どものために知識を身に着けたい。(SMさん)
発達障害児支援員の資格をとり社会のお役にたてたいです(FNさん)
ひとりひとりに合わせた保育、その子にとっての良い保育が出来るように学びたいと思います(TKさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
知識を増やして、子ども達の成長を支えていきたい(FAさん)
子どもの未来のためにできることがあればしたいと思います。(KKさん)
今よりもっと子供達の気持ちに寄り添い、より良い支援ができるようになりたいと思ってます。(OOさん)
自分に自信を持って子供達と楽しく過ごしたい(OAさん)
社会人になってから初めてとってみたいと思えた資格に出会えたので、がんばります!(SAさん)
子ども自身が自信を持って、楽しく生活できるようになるための一つの手がかりにしたいと思います。子どもの気持ちを傾聴し寄り添えるようになるため、最後まで学習していきたいです。(OTさん)
数年掛かりましたが、四谷学院さんで保育士を取得しました。医療ソーシャルワーカーから保育士への転職が決まり、有意義な保育士を目指し受講を決意しました。(YEさん)
息子にイライラしてどなってしまうことが多いので、この講座を通して対応の仕方を学びたいです。(UAさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
頑張って勉強して、困難を抱える子どもたちのチカラになりたい!(KSさん)
我が子が15年前には発達障害という言葉はなく、知識もなかった。その為、何で出来ないのと、注意をする日々。また、私の育て方が悪いのかと自分を責めていました。発達障害の知識を得て、これからの子どもたちと、家族の支えになれたらと思い申し込みました。(MKさん)
時代のニーズにそった講座だと思いますのでしっかり学びたいです。(KKさん)
発達障害児への理解を深め、様々な支援を目標に頑張ります。(NYさん)
この機会にしっかりと学んで活かして行きたいと思ってます。(SHさん)
こどもたちの幸せのために受講したいと思います(TMさん)
児童発達支援センターに勤めて12年になります。通園してくる子どものたちやそのご家族の困り感に寄り添い、一辺倒ではない支援を心がけてきましたが、自分の知識わスキル不足は日々感じてきました。子どもたちやご家族が望む地域で、その子らしく生活できるようなお手伝いができるよう、受講を決めました。(KMさん)
理解が足りず支援者が間違った方向で努力し続けないように、支援者側が良かれと思って行なっていることが、本人にとって苦痛でしかない悪意のない虐待にならないように、支援者がもっと発達障害について理解したく申し込みしました。(ARさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
専門知識をしっかりと身につけ今後の子供との生活に役立てていきたい。(KMさん)
一人一人の適性にあった指導方法を、講座を通して学びたいと思います。(KMさん)
保育園で働く看護師です。近年グレーと言われるお子さんも多くなりました。そんなお子さんや、お家の方に知識を持ち合わせた正しい対応が知りたい、学びたいと思い受講したいです。(OAさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
保育士と幼稚園教諭の資格を活かしていくために必要と考え、引き続き学んでいこうと決意しました。(IAさん)
三兄弟の母です。小2長男が発達性協調障害と診断されました。悩み、受容の段階を過ぎ、今はいかに長男のサポートをしていくか、日々勉強していたのですが、より知識を深めるために受講をしたいと思いました。(TAさん)
千里の道も一歩から。日々、コツコツと積み重ねます。(HHさん)
産まれてから社会で働く中で一番中学校の支援が不足していると聞きました。実際、子供が中学生になり、障害に対して知識のある先生が少ないため、しばらく子どもも不安定な日々を送ることが続きました。家庭でできること、私にできることはないかと思っていたときに、こちらの講座を知り、学校に任せるだけではなく、自分でも知識を身に付けようと思い、決断しました。(YMさん)
現在、児童発達支援所で働いて1年半になります。ようやく、子どもたちの特性や発達について少しずつ見えてくるようになりました。この講座を通じでさらに専門的なことを学び、生かせていけたらと思います。(TNさん)
保育士をしています。困り感は沢山あります。学んだ事を生かし子ども達を笑顔にしたいです。(HRさん)
保育士をしています。自分の知識を増やすことで心の余裕に繋がると思いました!発達障害児支援士資格を取得して自分の保育力をアップさせたいです!(MAさん)
保育士の次は、2月の就職採用試験までに資格取得するぞ!(Kさん)
娘が楽しい人生を送れるように、お母さんは勉強します!(TMさん)
教育者としても、特性を持つ我が子の子育てにも生かしたい。少しでも子供理解を深め、子供達の可能性を引き出したい思いです。(KSさん)
保育ママをしているので、もう少し知識を深めたく受講します。(SCさん)
子供と普通の会話が出来、みんなと同じ行動がとれるようにしてやりたい(SYさん)
学んだことは自信につながると信じて頑張ります(TYさん)
発達障害児が家でも外でも楽しく過ごせる環境へ!(KSさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
家族の将来、自分の夢の第一歩に向けて必ず成し遂げる。(NJさん)
幼稚園教諭、保育士資格、プラスこの資格の力が必要とされている時だと思います。(HSさん)
1人1人に寄り添った保育を目指し、子どもたちと共に今を楽しみ、子どもたちの未来も応援出来るようスキルアップを目指します!(THさん)
私は自閉症スペクトラムの息子がいます。講座を受け先々お役にたてる事が出来ればと思ってます。(KMさん)
仕事に生かせるスキルを身に付けたいです。(KSさん)
少しでも子どもたちの不安をとれたらとおもいます。(FSさん)
もっと見る

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
子供に寄り添える言葉がけを学びたいです。(TYさん)
困っている子の力になりたい。少しでもそのノウハウを学べば困った子だけに限らずいろんな子に役立つはず。(MAさん)
息子との生活がより笑顔が増えるよう、たのしんで頑張ります。(YAさん)
発達障害(ASD)と診断された子供がいます。独学では不安が多く、周囲の方たちにも適切に子どもの状況を伝えきれていないように感じています。家庭から学校、地域、病院と連携することで子供の暮らしやすさの保障がよりできるのではないかと切に感じています。少しでも子どもが笑顔で安心して過ごせるようにするために、まずはこの講座を受講し基本的な知識学ぼうと決めました。(IAさん)
問題を抱えている子たちの力になりたい。(SYさん)
幼稚園で働き始めて、年々増える発達障害の子ども。研修などで話を聞いて、理解しているつもりでも、やはり、その子どもには通用しなかったり、どうしたらいいんだろう、と悩むことも多くあります。自分のスキルアップのため、また、その子にとって、どんな対応があってるのか、もっと専門的に学びたいと思い、受講しました。(YAさん)
娘の気持ちに、困り感に、寄り添える1番近いサポーターでいられるように、しっかり勉強したいと思います。そして、支援者の立場としても引き出しを増やし、皆さんの幸せのために少しでも力になれたら嬉しいです!(MMさん)
子供がアスペルガーで子育てに試行錯誤している中で何か私に出来ることがあればと思い受講を決めました。(NEさん)
発達支援児を広く受け入れ、健常児と共に育ちあおうという教育方針の(インクルーシブ保育)幼稚園に勤務しています。実際の子どもへの的確な援助のみならず保護者への協力や理解を促すことも大切と考えております。この講座でスキルアップし、役立てたいと考えております。(TAさん)
放課後等デイサービスで、もっと適切に児童と関わりたいです。(KYさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る

現在、障害者施設で勤務をしており、日常的に発達障害の方々に支援を行なっているのですが、自身の知識不足で支援に支障を来すことが稀にあります。なので、自身の知識を増やすために今回勉強しようと決意しました。(TMさん)
今年度から障害児と関わる仕事に就き、楽しい反面、難しいことが多く、悩んでしまいます。資格取得に向け勉強し、対応できる引き出しを今より倍に増やせるように努力していきたいです!(SAさん)
個性に沿った保育ができるように頑張りたいと思います。(MMさん)
育休中に資格取得して、復帰した時にスキルアップ出来るように頑張ります!一人一人に寄り添えるような保育士になりたいです。(IHさん)
子育て支援施設で仕事をしています。この講座を生かして、ひとりひとりに合った対応ができるようになりたいです。(KMさん)
子供達と向き合い信頼されるように頑張っていきたい。(NHさん)
良き助け手になれるように精一杯頑張ります!(NEさん)
子供の笑顔がもっと見たい。私に何か出来ることがないかと考えた時に学ぼうと思いました。(IYさん)
生徒にとって居心地の良い教室であり、信頼される教員になれるように頑張ります!(KYさん)
施設で支援の仕事をしています。自身の19歳の息子も自閉症です。ゆっくり成長する彼らと共に ゆっくり歩み続けます。(KMさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
保育士講座でお世話になりました。発達障害児支援士講座の案内が来て、また気になりました。見た目では分からない発達障害の子も多く、もっともっとその子たちの事を知りたいと思い、今回学びたいと思いました。子供と接するときの自信につながればとおもいます。(KKさん)
頑張って勉強して資格を取得したいと思います。(SHさん)
子どもたち、一人ひとりが毎日楽しく過ごし、自分なりにいろいろなことに挑戦してみようとする気持ちを幼稚園教諭の立場から、また、発達支援の立場からも支え、サポートしていきたいと思っています。(UKさん)
子どもたちのために!!!!!!!!!!!(NYさん)
いま目の前にいる子供たちと保護者たちの未来に、少しでも明るい灯がともせるようにいろいろ吸収したい。(HAさん)
パソコンが苦手ですが、頑張って学びたいと思います。(KHさん)
発達障害児支援士の資格を取得して新しい職場で精一杯頑張ります。(TMさん)
保育士補助員として公立保育園に10年勤めて、ようやく保育士試験に合格し、念願の保育士になりました。自分のスキル向上させるためにも頑張ります。(KAさん)
療育が必要な我が子に家庭でもよい影響を与えられるように頑張ります(SYさん)
個性を認め、みんなに寄り添える人になりたい!!(FCさん)
子供の言動の理解できていなかった部分を理解し、それにより信頼関係を深め、子供がワンステップずつ進んでいくお手伝いが出来るようになりたい!(SKさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
しっかり学んで生活に活かしたい。頑張るぞ(YRさん)
勉強して、発達障害を持った子どもたちを少しでも支えたい。子どもたちが生きやすいようにサポートできる人になりたい。(KMさん)
子供達を楽しい小学校生活を送らせてあげたい!(KNさん)
子供たちのために、スキルアップを目指して頑張ります!(ONさん)
オンライン講座、助かります。時間を問わず、受講がんばります!(ITさん)
この講座を通じていろんな子供たちの特性を学び今後の支援に生かしたいと思います。(HMさん)
今まで発達障害児に関する本を色々と読んできましたが、実践的に園の中でどのように指導すれば良いのか日々悩んでいます。この講座では支援の知識・ノウハウが身につけられるとありましたので、受講を決めました!具体的な対応を学習し、もっと子どもたちに寄り添える支援をしていきたいと思っています。(IKさん)
家族みんなが笑顔で過ごせるように…母ちゃん、大切なアンタたちの「応援団長」になるからね!(IYさん)
発達障害グレーゾーンの自分の子どもに少しでも役に立ちたいです!他の受講者と共に頑張ります!!(KMさん)
子供への理解を深め、支援・指導に活かしたい。(TMさん)
支援の仕方を学んでより子どもに寄り添える保育士になりたい(OAさん)
幼稚園教諭です。受け持ちのクラスに特別な配慮を必要とする子では?という子がいます。その子を理解したい!その子にとっても楽しい毎日を過ごしてほしい!そのために自分のスキルアップをしたいと思いました。(FHさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
無知は損!前に進みたいなら学んで資格所得してレベルアップをしよう!(IKさん)
発達障害支援に対してより良い療育ができるよう頑張ります。(SAさん)
保育士として働いています。子どもの困りを理解できる、よさを認められる保育士になりたいと思っています。頑張ります!(SSさん)
パート保育教諭として働いています。仕事柄、発達障害をもつ子ども達に関わる機会が多い中、経験だけで進んでよいものか、、研修等に出たくても子どもが二人いて難しく。この通信教育なら、子ども達を寝かしつけてから、ゆっくり学べると、今からワクワクしています。色んな引き出しが増えてくれたら、発達障害児について、より深く理解できたらと思います。(FMさん)
保育の現場で学んだ事を活かせるように頑張ります!(NRさん)
児童支援の仕事をしています。私に出来る事はもっとあるはず。しっかり学んでお役に立ちたいです!(KMさん)
障害者歯科に歯科衛生士として6年勤めており、障害者歯科認定歯科衛生士も取得しました。日頃関わる発達障害のお子さんたちに対し、歯科医院が特別な場所ではなく、日常生活の一部になれるような対応を心がけていますが、その中で日々疑問を感じることも少なくないので、その関わりのヒントになることを学べればいいなと思っています。(YAさん)
世の中では、発達障害を受け入れ頑張っている人がたくさんいます。反面、受け入れられず苦しんでいる人はもっといます。早い段階で気づきとケアで、生きづらさの解消とより良い生活の質の向上に繋がると信じています。発達障害を持つ子どもたちとその親や家族と、そして、自分たち(支える側)のトライアングルが正三角形になれるように頑張っていきたいです。(KNさん)
児童発達支援施設で保育士をしています。子どもたちはもちろん、親御さんにも寄り添っていきたいと願っています。そのためのスキルアップです!(MSさん)
娘の気持ちに寄り添いたい。近づきたい。少しでも光を求めて。(SCさん)
幼児教室で出会う「難しいな?この子」を受けとめてあげたい私。「待っててね。こどもたち!」(DYさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
子どもの気持ちを理解し、子どもに寄り添い共に成長できる保育者になりたいです。(YTさん)
発達支援事業を始めるために、勉強します!一人一人の個性に合わせて、取り組めるようにしたいです。(FRさん)
支援の必要な子どもたちとの関わり方は全ての子どもにも通じるものと思います。子どもたちの成長の助けになりたいと願います。(UTさん)
子どもたち一人ひとりを認め、安心して過ごせる場所になれるように勉強していきたいです!周りの保育士にも学んだ知識を伝えられるような存在になれたら、園全体でいい保育が出来るんじゃないかと思ってます。(TTさん)
それぞれの子どもにあったアプローチ法でより良い保育が出来るように頑張りたいです!(MYさん)
幼稚園教諭として勤めて5年。大好きな子どもと関わるのが楽しい!のと思う反面、ひとりひとりに合わせた言葉のかけ方や援助ができているのか気になり、もっと深く知りたいと思いました。子どもが毎日もっと楽しい!と思ってもらえるようにはどうしたら良いのか勉強したいと思います!(MRさん)
子供のために知識を身につけたいと思います。(OYさん)
もっともっと見る

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
子どもの発達に携わる仕事がしたいと思った(MSさん)
もっと出来ることを増やしてあげたい。もっと理解してあげたい。(TAさん)
発達障害の子供たちと上手に関われるようになりたい!(MOさん)
小学生の頃からやってみたかった発達支援。保育園で保育士として働いていましたが、やっぱりグレーゾーンの子の多さ、そして、保育園では限界のある療育。どうしても専門的に勉強したいと思い、受講を決意しました。必ず、資格を取って、今後の保育に活かして少しでも子どもたちが過ごしやすい施設を作っていきたいです。(KAさん)
楽しい事をたくさん増やしていけるよう一緒に考えて寄り添った支援をしていきたいと思います。(MOさん)
子どもたちに寄り添い、より楽しくいきいきと過ごせるように頑張りたいです。(ISさん)
子どもに寄り添い、一緒に成長できる保育士になりたい(KMさん)
これからに生かせるようにがんばります!!(WTさん)
出来るか出来ないか?で迷っていたけど、やるかやらないか?で決めてみた。自分で決めた!(KYさん)
私が現在住んでいるとある国は、発達障がいに対する知識が国家レベルで不足し、専門家も皆無に等しい状況。日本人としてできることを、とことんやるぞ!!(NAさん)
発達障害について学んで、子どもたちがもっと笑顔になれる居場所を作りたいです!(WYさん)
いずれ大人になっていく子どもたちの笑顔を守りたい。子どもだけでなく親への支援にも活かせたい。(MMさん)
障がいをお持ちのお子様に携わる立場としてより良いサービスができるように勉強を頑張りたいと思います。(AMさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
子ども達のためにいろんな学習をしたいと思います。(SJさん)
生きやすく、少しでも楽しいと思える毎日になるように知識を得て接していきたいです。(MAさん)
子どもの困ったを少しでもなくし心の支えになりたい。(THさん)
子ども達が笑顔で学習できるスキルを身につけたいです。(TMさん)
ずっと側にいてあげられないけど、子供達が将来自分の足で歩いて行けるような支援ができる様に勉強していきたいです。(STさん)
産休育休中に、更に子ども達との接し方を学びたい。(KSさん)
専門を極める!!今しかできない学びを一生の学びに!!(SAさん)
小学校・幼稚園・学童保育等、これまで子どもと関わる仕事をしてきて、発達障がいを抱えたお子さんと接する機会があまりにも多くありました。そのたびに、対応に頭を抱えてきました。再就職を前に、今一度この障がいについて学びなおしたい!と思い受講を決意いたしました。(JUさん)
特別支援学校の教諭免許は持っていますが、今の保育の現場で発達障害の子どもが増えていることからまた勉強し資格を取りたいと思い受講をきめました!少しでも子ども達の為に役立てればなと思います(SNさん)
発達障害についての知識を深め、より良い支援が出来るよう頑張りたいと思います。(TSさん)
もやもやしている事柄を具体的に学べるのは楽しみです。(IAさん)
生きづらさを抱える子供たち、さらに今を生きる人たちの役に立てる人材になりたいです(TKさん)
自分の子供も、他の子供も生きやすい世の中にしたい。子供は世界の宝物。(TKさん)
子育ては常に学び。しっかり学んで、子どもに寄り添える人になりたい。(SMさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
子供と楽しく一緒に前向きに生きて行きたい!(HTさん)
がんばって、挑戦しようと、思っています。(DHさん)
子供達の学習をサポートできるようになりたい!(HSさん)
みんな凸凹です。違いは、関わる人を成長させ、生きぬくヒントをくれるものだと思います。声にならない言葉をひろってあげたい。ただそれだけです。(YMさん)
学童支援員として勤める上で、発達障害児に関する知識は必須だと思います。これ経験則や感覚頼りで対応している部分を、より専門的な知識のもと支援出来るように資格取得を目指します。(SKさん)
現在、保育の仕事をしています。グレーゾーンと思われる子どもが数人いますが、自分の対応が適切であるか自信が持てません。大事な幼児期に自己肯定感を損なわない環境を提供するために、勉強したいと思います。(SKさん)
もっと発達障害の事を知り、発達障害の方の可能性を伸ばして、生活しやすい環境を手助けできたらなと思います。(HJさん)
発達障害児について深く学びたい。彼等が、今後の生活しやすくなるような手助けを、してあげたい(KNさん)
この仕事についてまだ1年。立派な支援士になるぞ~。(HMさん)
来年4月から育休明けて職場復帰するけど、その前に知識を少しでも蓄え、現場にいかしていけるように。困っている子に対して、少しでも気持ちに寄り添える支援をしていけるようにしたい!!自分の子どもも、集団
生活の場で困り感を抱えているので、我が子が少しでも社会に出て自分らしく過ごしていけるように手助けしたい!!(YAさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
グレーゾーンの子どもとも自信を持って接したい!(AMさん)
専門的な知識を知りたいのでやりきろうと思います。(KSさん)
子供の気持ちに寄り添える保育士になりたい(OKさん)
発達障害児の理解と支援の勉強、頑張ります!(NRさん)
ついつい大声を出してしまう。注意ばかりになってしまう。大丈夫、そんな言葉を自分にもあの子にも。(SYさん)
息子が発達障害です。発達障害の子供たちが自信をもって未来を生きていけますように、支えてあげれるようになりたいです(UMさん)
作業療法士です。発達支援に興味を持ちこの資格に出会いました。資格取得をめざして頑張ります。(IYさん)
困り感を感じて生きている子供たちや、親御さんの力になりたいと思っています。(TMさん)
現場に必要なこの資格・・・受講して是非役立てたいです!今日からでも実践したいノウハウがありそうです。(HKさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
色々な個性の子供達を一緒に保育できる保育士になるために、この講座を役立てます(NAさん)
子ども達の個性が生かせる社会になるように応援したい。保育士資格も四谷学院通信講座にて取得したのでスキルアップも兼ねて頑張ります。(YMさん)
誰もが笑顔な社会を。個性が伸ばせる学習環境を提供したい?(TKさん)
子どもたちが生きていきやすい環境をつくりたい(TMさん)
子供達を理解し楽しく支援出来るようになりたいです!(TKさん)
放課後デイサービスで働いています。現在、発達障害やダウン症など様々な障害をもったお子さんをお預かりしているのですが、支援は指導員みな手探りな状態です。私自身、保育士の資格があるのですが、発達障害という分野をしっかり学んで、子どもたちを少しでも理解できるようになりたいと思っています。そして、指導員の方々にも伝えていけたら、と思っています。宜しくお願い致します。(KKさん)
少しでも子ども達の気持ちが分かり、少しでも子ども達の環境がよくなり、少しでも子ども達のことを理解できるようになりたいと思い受講を決意しました。全くの知識0なので新しいことを学べることが楽しみです。(MTさん)
発達障害への理解を深め、発達障害のお子さんや、ご家族の心に寄り添える支援者になりたいです。(TAさん)
少しでも、発達に障害を持った子どもとその保護者の方に寄り添った保育士になるために絶対、資格を取得します!!(AAさん)
子供の良さを見つけ、伸ばしていける教師になる。(SRさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る
どんな子どもも笑顔でいられる教育現場に。(KKさん)
保育園勤務です。以前から発達障害に興味があったのですが、どこでどのように勉強したらいいか、資格は取れるのかとずっと思っていました。そして目にしたのがこの講座でした!勉強します。そしてそんな子ども達に寄り添っていきます。(ASさん)
子ども達の笑顔が増えるよう、頑張ります!(YHさん)
どんな子にも対応できるスキルを身につける!(MNさん)
自分の保育に生かせるようにまなびたいです(SYさん)
支援が必要なお子様に、最適な支援ができるように学びます。(IRさん)
暖かく時に厳しく、子ども達の基地のような支援者になりたいです。(ITさん)
50代後半です。保育士の資格に合わせて取得したいです。そして再就職します!(YFさん)
障害を持つ子や保護者が生きづらさを感じないよう応援したい(STさん)

「発達障害児支援士資格認定講座」ホームページを見る

知識を深め、発達障害児の認知特性や行動特性を理解し子供たちと信頼関係を築けるようになります。(SHさん)

YNさん 子どもから出る言動や行動のサインをいろんな角度から考えれる様になりたい
クラスにいる困っている子どもを助けてたい(KAさん)
わたしは保育士であり療育ママです!これまで、娘のために療育の先生から学んだことはそのまま保育現場でも必要です。わたしが学び、わたしが娘を支え、わたしが保育現場の配慮が必要な子ども達の生きる力を育てます!!(SYさん)
小学校と幼稚園に通う2人の発達障害児を育てながら四谷学院の保育士講座を受講し、この度筆記試験合格(見込み)となりました。定型発達の子供の中で集団生活を送る配慮が必要な子供やその保護者の気持ちに寄り添い、専門的な支援ができる保育士を目指しています。発達障害児支援士の資格を取得する事で、より現場で必要とされ頼りにされる保育士になれるよう頑張りたいと思います。(KYさん)
誰もが笑顔で過ごせるように。引き出しをふやしたい!(HKさん)
発達障害の子に寄り添えるようになるため、最後まで頑張るぞ!(KYさん)
障害のあるお子さんとそのご家族にとって、さらに良い療育ができるよう、基礎からしっかり学び返したいです!(SEさん)

 

コメント