こんにちは、四谷学院の生田です。
秋も深まるこの季節。
そろそろ「就学時健康診断のお知らせ」が届いているご家庭も多いのではないでしょうか?
なんとなく、小学校に入学する前の子どもたちが一斉に受ける健康診断、ということは知っているけど、具体的にどんなことをするのか分からない……という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで今回の動画では、就学時健康診断の概要や検査内容健診を受けたあとの流れについてご紹介しています。
保護者の方とお子さん、双方が心づもりできるよう、ぜひこの動画を参考になさってくださいね。
健診結果で発達の遅れを指摘されたら
「これからどうしたらいいんだろう」
と不安に思う保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、就学時健康診断は、お子さんが楽しく学校生活を送るためにできることを考えたり、教育機関や医療機関などに繋げてもらったりできる良い機会です。
なので、ぜひいろいろな機関を頼りながら、お子さんが心身ともに健康に過ごせるようにサポートしていただけるとよいかと思います。
四谷学院の療育55段階プログラム「55レッスン」では、お子さんの発達段階に合わせて家庭療育をいつでもスタートできます。
詳しくはHPをご覧ください。
このブログは、四谷学院「発達支援チーム」が書いています。
10年以上にわたり、発達障害のある子どもたちとご家庭を支援。さらに、支援者・理解者を増やしていくべく、発達障害児支援士・ライフスキルトレーナー資格など、人材育成にも尽力しています。
支援してきたご家庭は6,500以上。 発達障害児支援士は2,000人を超えました。ご家庭から支援施設まで、また初学者からベテランまで幅広く、支援に関わる方々のための教材作成や指導ノウハウをお伝えしています。
このブログでは、発達障害のあるお子様をはじめ保護者の方やご家族、支援者の方が笑顔で毎日を過ごせるよう、療育・発達支援のヒントを発信していきます。
コメント