前の記事 » 
次の記事 » 

うまくいかない、自信が持てない新人保育士さんの話【動画で分かる】

  公開日:2022/06/14
最終更新日:2022/09/01

※この記事は約2分で読めます。

こんにちは、四谷学院の発田です。
発達障害児支援士資格認定講座は、保育士さんや幼稚園・小学校の先生、放課後等デイサービスなど、発達障害のある子どもたちの支援にあたっている方々がたくさん受講されています。

子どもの困った行動に対して

どこまで許容していいの?
どうやって対応するの?
間違えた対応をしたらどうなるの?

などの不安を抱えている保育士さんは少なくありません。
こうした状況を変えるためのヒントを探して受講される方もいらっしゃいます。

今回の動画では、ある新人保育士さん(Aさん)のエピソードをご紹介します。

子どもが大好きで、子どもに関わる仕事がしたい。
そう思い続けて、やっと念願の保育士になったけれど……。

当初、「これからどんな子どもたちに出会えるんだろう」とわくわくしていたAさんですが、実際にクラス運営を行う中で、とある壁にぶつかることになります。

ご自身の支援に不安や迷いを感じている方、お子さんとの関わり方に悩んでいる方、発達障害やその支援について学びたいとお考えの方は、ぜひご覧くださいね。

「子どもとの正しいかかわり方」を知ることで、指導することへの不安はぐんと減ります。

発達障害児支援士認定資格講座について、詳しくはHPをご参照くださいね。

 

四谷学院では「子どもの発達障害」について子ども 保護者 支援者 それぞれの視点から多角的にサポートします。
四谷学院では「子どもの発達障害」について子ども 保護者 支援者 それぞれの視点から多角的にサポートします。
  • お子様の講座はこちら
  • 保護者様の講座はこちら
  • 支援者の講座はこちら

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  動画でわかる  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。今後の記事作成の参考にさせていただき、より一層あなたのお役に立つ情報発信を目指します!
療育講座へのお問い合わせはお電話(0120-428022)もしくはWEBフォームにて受け付けております。
コメント内容をメルマガやブログで掲載させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。

このページの先頭へ