こんにちは四谷学院の生田です。
新型コロナの感染者数は、ついに4万人を超えました。
子どもの感染はこれまでは大多数が軽症でした。しかし今後、感染者数が増えると中等症や重症が増えるという予想が日本小児科学会などからもコメントとして出ています。
なお、5歳から11歳の子どもへのワクチン接種について、1月20日厚生労働省の専門家部会で審議、承認される見通しです。
こうした中、子どもたちが家で過ごす時間が増えてくると予想されます。
今までの記事の中から、おうち時間を楽しく過ごすコツなどをご紹介いたします。
発達障害児支援士が教える!みんなのおうち時間を充実させる4つの方法
こんにちは、55レッスン、発達障害児支援士の生田です。この数ヶ月、皆さんそれぞれがご自身や大切な人の...
春休みの家庭学習ーおうちでの春休みの過ごし方【家庭療育】
こんにちは、55レッスンの生田です。きびしい寒さも落ち着き、春の訪れを実感できる季節になってきました...
学校の「新しい生活様式」に慣れるには?家庭でできること
こんにちは、55レッスンの生田です。待ちに待った学校生活が始まったものの、分散登校などで「これまでと...
このブログは、四谷学院「発達支援チーム」が書いています。
10年以上にわたり、発達障害のある子どもたちとご家庭を支援。さらに、支援者・理解者を増やしていくべく、発達障害児支援士・ライフスキルトレーナー資格など、人材育成にも尽力しています。
支援してきたご家庭は6,500以上。 発達障害児支援士は2,000人を超えました。ご家庭から支援施設まで、また初学者からベテランまで幅広く、支援に関わる方々のための教材作成や指導ノウハウをお伝えしています。
このブログでは、発達障害のあるお子様をはじめ保護者の方やご家族、支援者の方が笑顔で毎日を過ごせるよう、療育・発達支援のヒントを発信していきます。
コメント