発達障害児専門支援士「運動」実写部分を撮影中!

※この記事は約2分で読めます。

こんにちは、発達障害児支援士の発田です。

発達障害児専門支援士の「運動」を撮影しました!
今回の教材には、知識を学ぶ理論編だけでなく、運動のケースワークも含まれています。実際の様子を確認しながら自分も運動できちゃうんです。
ご協力いただいたのは、町田こどもMuraです。

園長先生の阿部先生が指導してくださいます!
阿部先生が手に持っているのは風船!子どもたちの大好きな風船遊びについて、「運動発達を踏まえるとこんな風に指導できるんですよ」と、具体的に教えていただきました。

撮影にご協力いただいたお二人も、すごく楽しそう!

実はこの時、膨らませている風船を飛ばしちゃったんです!あまりのベタな展開にみんな大笑いでした。撮影は終始和やかな雰囲気で、スムーズに進みましたよ。

実技については、失敗している様子もそのまま教材動画として載せる予定です。体操のプロの動きよりも、こういう失敗を見た方がリアルですし、指導の参考になるからです。それに、「完璧にやらなくちゃいけない!」というわけではないというのも実感できると思います。

鬼ごっこ中です♪
教材の撮影ですが、笑顔爆発!
阿部先生がおっしゃっていた「この運動は、決められたとおりにやる体操とは違うんです。遊びなんです。だから、楽しいというのは大事です」という言葉がとても印象に残りました。子どもたちが笑顔になるような運動を実現したいですよね。

いったいどのような動画が出来上がるのでしょうか?お楽しみに☆

発達障害児支援の専門支援士の詳細については、こちらのページをご覧ください。

\\クリック//

コメント