こんにちは、四谷学院の生田です。
先日、10月の第1土曜日に「テーマ別ケーススタディ勉強会」をオンラインで初開催いたしました。
本日は、勉強会の様子をお届けいたします!
テーマ別ケーススタディ勉強会とは
発達障害のあるお子さんに関わる支援者の方たちからよくいただくお悩みを参考に、各回テーマを決めて参加者全員で事例検討を行っていくオンライン・ゼミです。
第1回は、「かんしゃく・パニックへの対応」(主に就学前のお子さん)について話し合いました。
その場で出された事例について、「こんなお子さんがいたら、どう支援するか?」を一人ひとり考えた上で、参加者の方々同士で意見交換をしていただきました。
また、参加者の皆さんそれぞれ、実際の現場で抱えていらっしゃる課題について、他の支援者の方々に相談をできる時間では、
「私のところにも同じような子います!」
「うちでは、こんな工夫してます。」
と様々な声が上がり、盛り上がりました。
今回参加いただいた皆さんからは、
「色んな現場にいる支援者から支援のアイデアや成功例を聞けて勉強になった!」
「支援力を向上させようとしている支援者がたくさんいるんだと知れて、心強く思った。」
と嬉しい感想をいただきました。
発達障害児支援士資格認定講座とは
保育園や小学校のクラスなど“集団の中にいる発達が気がかりなお子さん”に対する支援を学べる通信講座です。
動画教材で自分のペースで学習を進めることができます。全ステップの学習修了後、資格試験に合格すると「発達障害児支援士」として認定されます。
保育園の加配の先生や特別支援学校の先生、児童発達支援や放課後等デイサービスの指導員の方など、様々な支援者の方々がご受講されています。
発達支援プレミアム会員制度について
「発達支援プレミアム会員制度」は、「発達障害児支援士資格認定講座」の受講者の方々が支援の学びを継続するための学習プランです。
月額制で、毎週配信されるストーリー動画やコラムを通して、様々な事例に触れることができます。
今後のスケジュール
次回のオンラインゼミ「テーマ別ケーススタディ勉強会」は
11月23日(火・祝)に開催いたします。
申込締切は11月15日(月)17:00まで!定員に達し次第、締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。
お申込みは、各受講生・会員専用ページより承っています。今から、支援士講座をご受講いただいた方でもご参加いただけます。
このブログは、四谷学院「発達支援チーム」が書いています。
10年以上にわたり、発達障害のある子どもたちとご家庭を支援。さらに、支援者・理解者を増やしていくべく、発達障害児支援士・ライフスキルトレーナー資格など、人材育成にも尽力しています。
支援してきたご家庭は6,500以上。 発達障害児支援士は2,000人を超えました。ご家庭から支援施設まで、また初学者からベテランまで幅広く、支援に関わる方々のための教材作成や指導ノウハウをお伝えしています。
このブログでは、発達障害のあるお子様をはじめ保護者の方やご家族、支援者の方が笑顔で毎日を過ごせるよう、療育・発達支援のヒントを発信していきます。
コメント