新講座がスタートします!~0~4歳の子どものことばを育てる保護者向け通信講座~

※この記事は約5分で読めます。

こんにちは!四谷学院の生田です。

今日は皆さまに、とても嬉しいお知らせがあります。

このたび四谷学院では、お子さまの「ことばの育ち」を家庭でサポートできる新しい講座「まいにちことばレッスン」が12月下旬にスタートします!

この講座は、言語聴覚士・計野ちあき先生の編集協力のもと、ご家庭で無理なく、楽しくお子さまのことばを育てられる内容になっています。

今回の記事では、講座の詳細について紹介します。

この講座はどんな人におすすめ?

「まいにちことばレッスン」は、次のような保護者の方にぴったりの講座です。

・0~4歳のお子さまのことばの発達に不安がある方
・家庭でできることばのトレーニング方法を知りたい方
・専門家のアドバイスを取り入れながら学びたい方

特別な教材や道具の準備は不要です。日常の中で親子の会話や遊びを通して実践できる内容ばかりなので、どなたでもすぐに始められます。

また、本講座には、発達支援の現場経験が豊富な教諭や言語聴覚士など、専門資格を持つスタッフが丁寧にサポートする「個別通信指導」もついています。

「ことば」に関するお悩みはもちろん、「かんしゃく」や「こだわり」など発達面で気になることについてもご相談いただけますよ。

講座の概要

この講座では、初めての方でも無理なく「ことばの育て方」を理解できるように、次の3つのステップに分けて学んでいきます。

第1部:「ことばの役割と育ち」
子どもがどのようにことばを獲得していくのか、発達のプロセスを学びます。
「今この子はどの段階にいるのか」など、発達の土台となる知識を整理できます。
第2部:「ことばを引き出す関わり方」
日常生活の中で使える声かけや遊び方を紹介しています。
親子で楽しく取り組める関わりを通じて、子どもの「話したい気持ち」を育みます。
第3部:「お悩み別ケーススタディ」
「言葉がなかなか出てこない」「発音が気になる」など、よくあるお悩みを取り上げながら、実践的な解決法を紹介します。

学習の流れ

学習の流れは以下の4ステップになります。テキストは印刷して書き込みながら進めていくと、あなた専用の育児記録にもなっておすすめですよ。

  1. 動画を見る:1本10~15分の動画を視聴します。
  2. 試す:日々の声かけや遊びを通してことばを引き出します。
  3. ふり返り・次のSTEPへ:テキストを見ながら振り返り、次の課題へ進みます。
  4. 個別通信指導:気になる点を専門スタッフに相談しながら、お子さまに合ったサポートを受けられます。

受講方法と詳細

「まいにちことばレッスン」は、すべてオンラインで受講できます。

パソコンやスマートフォンがあれば、いつでもどこでも学習可能。短時間で効率よく学べる内容なので、忙しい保護者の方にもおすすめです!

詳しいカリキュラムやお申し込み方法は、公式サイトからご確認ください。

▶ 講座の詳細はこちら

この講座を受けるメリット

子どもの現在の状態と次に進むべきステップが明確になるので、毎日の関わりに迷いがなくなる!
日々の生活の中に取り入れられるので、子どもが自然にことばを覚えていく様子が間近で見られる!
親子のやり取りが増えることで、家庭の中で笑顔があふれる時間がより多くなる!

まとめ

子どものことばの成長は、日々の関わりの中で少しずつ育まれていきます。

「まいにちことばレッスン」は、専門家の知識と現場経験を活かしながら、保護者が自信を持ってお子さまをサポートできるようにカリキュラムを練りました。

ぜひこの機会に、親子で楽しく学びながら「ことばの力」を育ててみませんか?

▼HPを見る

コメント