発達支援 > 療育 > 発達障害とは > 自閉症とは

自閉症とは自閉症とは

◆自閉症とは

自閉症は、発達障害のなかの広汎性発達障害に分類されます。広汎性発達障害とは「言葉や認知の面など、様々な領域において発達に遅れがみられる障害」のことを指し、自閉症以外にアスペルガー症候群などがあります。発達障害について詳しくはこちら

自閉症は「1. 言葉の発達の遅れ」「2. 対人関係・社会性の障害」「3. パターン化した行動、こだわり」の3つの特徴をもつ障害で、3歳までには何らかの症状がみられます。最近では症状が軽い人たちまで含めて、自閉症スペクトラム障害という呼び方もされています。

◆自閉症の原因

自閉症は、先天的な脳の機能不全による障害であると言われています。 脳のどの部分の障害であるかなど、詳細は現在もわかっていません。親の育て方が原因ではありません。

◆自閉症の特徴

自閉症の子どもには、以下の3つの特徴が見られます。

■社会性に関する障害(対人関係の困難さ)
目を合わせようとしない、表情が乏しい、相手の気持ちを読み取りにくい、場の状況や雰囲気がつかみにくい等

■言語やコミュニケーションの障害
呼びかけに反応しない、要求を言葉でしない、言葉の意味を理解するのが難しい、オウム返しがみられる等

■反復的で常同的な行動や活動、こだわりや限定的な興味
・行動や活動 …手をひらひらする、体を常に揺らす、同じ場所を行ったり来たりする等
・こだわりや興味 …手順や道順等に固執する、回転するものをずっと見ている、ものを一列にひたすら並べる等

※これらの特徴の見られ方は子どもによって異なり、また同じ子どもでも年齢や発達段階によって変わってくることがあります。

自閉症の人の中には、知的な遅れを伴う方もいれば、伴わない方もいます。児童期・青年期には注意欠如/多動性障害(AD/HD)LD(学習障害)、てんかんを合併しやすいことが知られています。

◆自閉症の発生頻度

自閉症は約500人に1人いると言われ、症状が軽い人たちまで含めると、約100人に1人いると言われています。性別では男性に多く、女性の約4倍の発生頻度です。自閉症者の近親者では、発生頻度が約5-10倍であることが知られています。

◆自閉症の治療

現代の医学では自閉症を根本的に治療することはまだ不可能ですが、自閉症の人は独特の方法・手順で物事を学んでいくので、一人ひとりの発達に沿った療育や指導が必要となります。乳幼児期から始まる家庭療育・学校教育そして就労支援へと、ライフステージを通じたサポートが、生活を安定したものにすると考えられています。また、かんしゃくや多動・こだわりなど、個別の症状は薬によって軽減する場合もあります。信頼できる専門家のアドバイスをもとに状態を正しく理解し、個々のニーズに合った適切な支援につなげていきましょう。

出典・参考情報:発達障害情報・支援センター

発語もまったくなかったのに
55レッスンを始めて2ヵ月で…

R.U様 3歳6ヵ月 (東京都) A段階

3歳で、児童神経科の医師より自閉症と診断されました。対応に困るということはないものの、人に話しかけられても反応なし、自分の世界に生きていて一人遊びが大好きでした。周囲とコミュニケーションを取ろうとしないので、集団生活が難しい状況でした。受講してから、絵カードを読み上げても頭に入っているのかわからず不安でした。でも、2ヵ月ほどすると絵カードからの知識が役立っているのか、ポツポツ単語を発するようになりました。「みかん」と言ってみかんを持ってきてむいてもらったり、おままごと用のオモチャを持って「りんご」「ぶどう」と言ったりするように。生活の中でも「りんごちょうだい」と言うとりんごを手渡してくれるように。「しょうぼうしゃうーうー!」などミニカーを持って言うようにもなりました。絵本を読んでほしい時に絵本を持ってきて「あしょぼー(遊ぼう)」と言っていました。2ヵ月前では考えられなかった事で成長に驚いています!

発達指数が20近くアップ!
とても大きな伸びに驚きました。

T.M様 3歳0ヵ月 (山梨県) A段階

受講のきっかけは、ネットでたまたま「四谷学院療育」という文字を目にしたからです。「へぇー!四谷学院で療育なんてやってるんだ!?」という感じで。主人は今までは何をすれば良いかわからず私に任せっきりでしたが、この講座では指導方法や進め方、何をすれば良いのかなど非常にわかりやすいため、積極的に関わってくれるようになりました。「受講して良かった~!」と夫婦で連発しています(笑)。 先日は娘が腕をケガしまして、そのとき初めて自分から「イタタタタ!」と言ったのには驚きました。今までは癇癪を起こして泣きわめくだけだったのに、自分の体の状態を言葉にできたので、もう本当に感激でした!1回目の発達検査から6ヵ月、講座をはじめて2ヵ月してから2回目の発達検査を受けたところ、発達指数が20近くアップ! とても大きな伸びに驚き、我が家にとって四谷学院の力は本当に大きいと実感しました。

自閉症スペクトラム障害とは

自閉症の診断

自閉症への対応

判定テスト

お子様にぴったりの段階がわかる無料の判定テストです(指導書、カードのサンプルつき)。
さらに、資料のご請求をされた方には「55レッスン 講座紹介動画」もご視聴いただけます。

資料請求はこちら

資料請求はこちら

無料でプレゼント!ダウンロードして使える教材サンプルはこちら

ご入力いただいたメールアドレスに自動返信されるメールより教材見本をダウンロードください。

教材サンプルダウンロード時のご注意事項

※ご利用には最新のAdobe Reader(無償ソフト)が必要です。必要に応じてインストールの上ご利用ください。 ※現在一部のメールアドレスを中心に、本講座からのメールの未着(受信設定をしていても到達しない)が確認されております。
@以下が下記のドメイン名になっているメールアドレスはご利用をお控えください。
・@icloud.com
・@ezweb.ne.jp
また、PCアドレスをご利用いただくとより確実です。
次のページで「無料プレゼントを受け取る」ボタンを押した後、<【四谷学院】教材サンプルのご確認メール>というタイトルのメールが届かない場合は、お問い合わせからお知らせください。
※いただいたアドレスには「療育のヒント」をお伝えする8日間のメルマガもお届けします。

お役立ちコンテンツ 発達支援のヒントがわかるリーフレットの無料ダウンロードはこちら

閉じる 期間限定 新学期応援!先取り&復習キャンペーン

期間限定 新学期応援!先取り&復習キャンペーン

閉じる 期間限定 新学期応援!先取り&復習キャンペーン

期間限定 新学期応援!先取り&復習キャンペーン

四谷学院 - 大学受験予備校個別指導高卒認定試験通信講座療育・特別支援
【運営者情報】
東京都町田市森野1-25-5 四谷学院ビル2F
0120-428022
URL : https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/
© 四谷学院
掲載内容の無断転載を禁じます